母が、転倒。
早速、施設でお世話をかけることに、
高齢者の転倒は、そこから、車イス→寝たきり→認知症のコースをたどる場合が多い。
母はもう既に認知症だけど。
自室で転倒し、身体が痛いと言っているそうなので、
整形外科を受診してよいかの問い合わせが入りました。
今までも、自宅で、ソレは危ない!と私が注意するのを聞かず転倒し、
痛い痛いと言っていたこともあるので、
多分、大丈夫だとは思うけど、
認知症の場合は、骨折していてもそれに気が付かない場合があるそうなので、
整形外科を受診をお願いしました。
「今は、車イスに座られています。」という事でした。
なんだか思えば、自宅介護はギリの限界だったのかもしれないなと思いました。
こうして、関東に戻って来ても、
安心して母をお願い出来る施設なので、
よかったと思います。
今日は、疲れたのか、一日、寝たり起きたり、
寝ると、ヨウムが起こすので、
(鳥って、目がいいので、瞼を閉じているのか、確認しているようです)
「起きてるよ!」「寝てないよ」と返事しながら、又ウツラウツラ寝たり(笑)
ああ、そうでした。
昨日は、寝る直前に地震でしばらく起きていたから、
睡眠不足なのかも。
しかし、揺れました。
少し前に携帯に入れたアプリ、エヴァンゲリオンからのネーミングされた
「特務機関NERV防災」が、優れもので、
緊急地震アラームが鳴る前に、通知が来たので、
来るな、と即、ストーブの電気を消し、
ドアを開けたり、サッシの鍵を開けたりしていました。
地震の際の数秒は、大きい。
命に関わります。
意外といろんな事が出来ました。
この「特務機関NERV防災」はNHKクロ現でやっていたので、
試しに入れたけど、これは、よかったです。(=゚ω゚)ノ
都内は、停電になったけど、(我が家は免れましたが、)
そんな時も、コレがあるので、安心。
「LED充電式ランタン」
これも、少し前に防災の準備でアマゾンで買ったのだけど、5,500円でした
蛍光灯みたいに使えるし、メチャ明るい。
・最大510時間の連続灯火
・iPhoneフル充電7回分
・USB仕様
・防じん・防水
とにかく、コンパクトで、使い勝手がいい。
夜も部屋の照明を付けていると、鳥ちゃんが、いつまでも起きているので、
ベッドに入って本やスマホを見る時は、コレを使っています。
明るさも調整できます。
今回、娘にも、コレがよいと勧めておきました。
新生児の夜中の授乳中の停電は危険です。
なんだか、いろんなことが起こるので、
精神的に疲れますね。
とりあえず、コロナのワクチンは3回済んだけど。
そろそろ、カーブスにも行って、筋肉作りしないといけないし。
それでも、季節は廻り、春は訪れる。
桜も新芽で赤く染まり、モクレンも咲いてきました。
きっと実家も、主の居ない庭で咲いているのだろうな。
今日の夜ごはん、
節約鍋にしました。
これからは、かなり節約しないといけないようになりました。
いままでも、そうだったけど。
災害備蓄を先に終わらせておいてよかったです。
ところが、
水耕栽培は、いつまで経っても、ヘナチョコ。
かんこブログさんのを見ると、全く別物のような気がします。
私の部屋は、雨よけの屋根があるので、日照が少ないのかもしれないので、
今日は、お昼にベランダの室外機の上に数時間置いてみました。
直射日光で、瀕死状態になっています(+_+)
以外と手間がかかるので、プランターで土で植える方が楽な気がしてきました。