前期高齢者はペットは飼えない?最安値枕・ミックスジュース

買い物



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

66才就職まであと2日、

 

やり残している事を片付ける。

わが子、ヨウムの爪切り。

朝から、ペットショップに予約を入れると、担当者不在で、別のお店に予約。

犬も小さい小鳥も皆、爪切りは、自分でしたけど、

ヨウムはあの嘴なので、二人要員は必要。

仲良し夫婦なら、共同作業で出来るけど、

これだけは、ペットショップもしくは、獣医まで足を運んでいる。

 

 

飼い主の電話内容が理解できると言うのは、はなはだ不便。
横を向いて、耳をダンボにして聞いています。毛が立ってるし・・(笑)

 

えっ!爪切り(゚д゚)嘘でしょ、と言う顔(笑)

 

 

考えています。
どうするか・・・・

 

 

隠れるつもりらしい(笑)
無理、無理、今日、切っておかないと、当分、母さんは緊急体制。

 

バンザイしてごまかす。

 

脱走。
チラシや雑誌を噛み散らかす。
どうだ、みんな落としたったー、

 

 

 

 

止まり木から、がんとして動かず。

 

とりあえず、ピーナッツでつって、キャリーの中に。

ペットショップに久しぶりに行くと、何種類ものエサが品切れや、廃番になっていました。

ペットの餌も、輸入が多いですからね。

6年前に見送った大型犬は、ニュートロナチュラルチョイスを食べさせていたけど、

きっと、高くなっているのだろうな。

 

原則、犬は、サイズに関係せず、どの犬も好きなので、

小型なら飼えるのじゃないかという気持ちに最近なってきたけど、

費用が大きい。30キロ超えると、ワクチンはかなり高額になるけど、

小さくても、医者代は高い。

年金生活で、それが維持できるかという事、

実家では、動物病院まで、徒歩10分弱。

だけど、古い家だから、今後震災があると危険だし、メンテナンスにも費用がかさむ。

痛しかゆしだな・・・・。

先ず、娘が引っ越してから考えよう。

あんな都内の真ん中だと狭いし、首都直下地震が来たら、オワリだ。

でも、一切、無言。口は出しません。

自分たちで決めてください。

どちらにしても、犬は、どうだろう・・。

私が、ペット可能で、看取りありの老人ホームに入ればいいのだけど、

死んだ後は、終身単体の死亡保険金は娘にドカンと(笑)入る。

医療保険も万全だ。

なら・・ペットのお世話をしてもらってもよいのじゃないかと思ったり・・・

母親の世話をせずにすむのだから、ペットぐらい、大した事じゃない。

と思うのだけどね(´艸`*)・・・娘家族も、犬は好きなので。

でも、残すペットが可哀想で飼えないかな。

ほんと、諦めが悪い人間です。

生まれてから、ずっと犬と一緒に暮らしていたので仕方ないね。

 

 

暑くなってきたので、度々スーパーで買うバナナがあっと言う間に黒くなり、
ふにゃふにゃに熟してしまう。
こうなると食べる意欲がなくなるのだけど、

かんこブログさんの記事を読んで、
この熟したバナナが非常に有効と知り、
処分せずに、ジュースにすることにしました。

 

ちょっと前に、ホームセンターで買ったアイリス製のボトルブレンダー。

夏に野菜ジュースを作るつもりで購入しました。

65才の壁を痛感・・情けない。この夏、ボトルブレンダーが楽しみ
今日も一日、ポチポチ仕事探し。 もうイヤになってきた。 めげそう・・・時給1,000円の世界だなんて・・・。 昨日、応募したバイトサイトからは、応募についての対応は何もなく、 「今回は、応募いただきありがとうございました、 応...

 

子供の頃から、親によく作ってもらったミックスジュースを思い出しながら。
おひとりさま用で、お手軽で、軽くて、使いやすいです。

 

 

バナナを食べようとせず、初めから、冷凍しておけばよいと思いました。

 

 

 

ベランダトマト、いい感じで育っています。

 

 

庭の地植えの大根。確かに大根の葉だ。
秋に収穫するのかな・・・まだ怖くて掘っていません。

 

 

今日もスナップエンドウ5個収穫。
茹でた後、中のお豆さんだけ冷ましています→ヨウムにあげます。

 

 

今日の夜ごはん、
かつおのタタキ、新玉とミョウガをたくさんのせて、美味しかったです。
ちょうど、一人用の小さいのが売っていました。

 

 

残りは味噌汁に入れました。

 

・・・・・それはそうと、

いつも、配達の時間に間に合わず、後で見る生協のパンフレット。

今日、見つけたのが、

 

なんと!

昨日、電話で申し込んだロフティーの枕が、

なんと10,000になっていました。最安値だ。

2022年の春夏号で、6月25日までに申し込め、女性用のやや厚さが低めのもあるので、

実家にも必要だなと考えていたので、申し込んでおこうと思います。

多分、中に入っているパイプみたいな素材も石油製品だと思うので、

デザインを替えて、思い切り値上げする前の大処分なのかもしれないなと思いました。

 

とりあえず、これで、枕は何とかなりそうです。

残るは、帯状疱疹のワクチンのみ。

生ワクチンは、先日の診察の際に予約しました。

大丈夫みたいな気がするけど、

万が一、罹患しても、軽くて済めば、楽なので、

安い方の7,000円のワクチンにしました。

高いワクチンは、10年は効果があり(聞いた話では、一生とも)

いいけど、2万もするので、全く無理です。

こういうのも、年金生活でヤリクリしていかないといけないので、

働ける間に終わらせておこうと思います。

まだ働いてないけど(笑)

明日は、顔合わせ、挨拶です。

なんだか、デカイ企業に就職したようで、

全て、かなり、きちんとした会社です。

仕事運だけは、あるようです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
買い物
だめ女の生きる道