母がとりあえず、あの日ショートステイと言う形で入所した
有料介護施設の方から、連絡があり、
「今後入所をお考えの場合、かかりつけ医の診療情報が必要」との事でした。
先週木曜に自分のバセドウの通院で医師にその話をしたところ、
やはり、いざ、入所という事になると、家族は迷う事が多いそうです。
私も、可哀想で、その診療情報のお願いをぐずぐずしています。
母は、家族ですごした実家が好きなので、
「こんな処に閉じ込めて・・・」と言ってたように、
自宅で過ごした胃の歯分かるけど、
24時間見張っていないといけないし、
体調変化の場足も、即、医師の診察を受けられる施設の方が安心。
納戸注意しても、聞いてくれないところもあるので、
そのうち、大怪我をして寝たきりへ一直線になるようなきがするし・・・・。
私のかかりつけ医も、辛いけど、またすぐ入所になるケースが多いから、
そこは、頑張って、と励まされました。
費用は、都内の有料だったら、大阪よりもっと高額だけど、
大阪は、そこまで高額でもないし。
表参道からすぐの青山通り沿いの「つくいのの青山、サ高住」なんて、
一般人が入れるところじゃない金額だし・・・。
基本、サービス付き高齢者住宅は、割高だけど、
相続を考えて、都内の自宅を処分して入所されるケースもあるようだけど、
それならね、分かるけど(◎_◎;)
まだ大阪でよかった。
母の場合は、何とかなると思うけど、
今は、要介護2だけど、認知症に全治はないので、
きっと要介護3、右要介護5と言う形で、進行していくだろうし、
そうなると、今を心地よく過ごしてもらう事しか出来ないと思う。
今月、早々に帰省し、施設に伺って、見学、挨拶などの予定です。
そこで、ずっと悶々と考えているのが、
母とは、このコロナ禍で、会えないと思うけど、
ガラス越しにでも、会ってしまうと、
母の正常な部分で、家に帰りたいと言うだろうし、
ひどい娘だと思うだろう。
私も辛いので、どうしようかと考え中。
母の個室には、タンスもTVも、クローゼットも設置されてあるので、
即、困ることはなさそうだけど、
もう春なので、季節の衣類を準備し、冬物を収納する衣装ケースを準備するだけ。
多分、今は、飽きらめて神パンツをはいていると思うけど。
その上に重ね履きの7部分丈のパンツが必要かもしれない。
そろそろ準備を始めよう。
そうかぁ・・
同じように、こちらは、新生児用の紙パンツ。
命の両極端に立ち合い、
割り切れない複雑な気持ちになります。
分かっていることだと思ってもね。
娘が愛しんで子を抱くように、
母は、66年前の3月に私をそうして抱いてくれただろう。
あまり湿っぽいのは好きじゃないけど、
自分の年齢もあるので、ついつい考えてしまう。
とりあえず、恐ろしい荷物があるので、少しは、処分しようと思います。
延ばしても・・・どっちにしても、私がすることになるので。
また、鳥と二人で移動、長旅、頑張ろうね。
こんな時期なので、友人とも会う事もないだろうし、
サクサク、片付けようと思います。
考え込んで、一人で落ち込んでても仕方ない。(=゚ω゚)ノ
夜ごはん、
今日は、枕をさがしに行ったり、宅急便を送りに持ち込みしたりで、
たったそれだけなのに、
最近、時間の使い方がスローテンポになってしまい、ヘタになりました。
不仲な夫は、半日で帰って来たし・・・(◎_◎;)
備蓄の試食に変更しました。
ハンバーグは、ハインツの冷凍デミグラスハンバーグ、
前回、「ゴロゴロ肉じゃが」が美味しかったので、
今日は、イザメシの「まんぞく豚汁」を。
しっかり具が入っていて、二人分でもいけると思う。
味付けは、二日目温めた豚汁、という感じでした。
最初に食べたスファー米の「ひじきごはん」が超、お気に入りなので、
今日、追加で購入しようとサイトを見ると、完売でした。
長期保存のパックごはんは、あるので、
おかずを準備しておけば、何とかなりそうです。
カップ麺類は、嫌いだけど、そうも言ってられない。
意外と、今年年内の賞味期限で短く、食べて回さないといけない。
値上げもあるので、少し、備蓄しておこうと思います。
でも、塩分、多いんだよねぇ・・・・(;´Д`)
おかずとごはんは準備できても、生野菜がない。
それで、始めた水耕栽培だけど、
かんこブログさんのようにたくさん並べる場所がないので、
間引きした後も大変そうです。
朝、雨戸を開けると太陽を追いかけて、
アッチコッチと移動させ、意外と、めんどくさい(笑)
鳥もゲージもあるので、そのうち、ひっくり返してしまいそうですが、
実内で、どれぐらい食べられる程度になるのか、頑張って最後までやってみようと思います。
しかし・・・待てよ、帰省の時の水の補充は、夫に頼まないといけない。
20日で収穫のサラダミックスだけでも、収穫したいかな。
頼んでも、いい返事は返ってこないので。