認知の母の変化、施設探しはグループホーム、老健で、焼売ごはん

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

母の急変!?

までにはなってないけど、

かなり、状況が変わってきました。やはり、高齢者の変化のスピード早いです。

朝、電話し、薬の服用確認と、午前中に着予定の宅急便に現金を入れた事を説明、

これは、当日でないと、忘れるので、

その時も、しんどいと言ってたけど、いつもと同じ返答でした。

午後からヘルパーさんの訪問で、

「いつもは、ソファーに座っておられるのに、ベッドに入って、しんどいから」と言われていますとの連絡。

測熱をしていただくと、37度台。

宅急便の受取りと、現金も、確認してもらいました。

ケアマネージャーに連絡した方がいいですね、という事で、連絡。

ヘルパーさんは、土曜、日曜の食事をスーパーまで買い出しに。

必ず、尿漏れナプキンも予備をいくつか備蓄してくださるのだけど、

最近、使用枚数が多く、追いつかないらしい。

パンツとパッドを使うように、ケアマネージャーから、前回持参済。

だけど、使ってなかった様子。

ケアマネージャーと電話。

この状態では、訪問看護師は、緊急出動の設定になっていないので、

しておいた方がいいですね。

かかりつけ医の訪問診療も可能なので、

来週、ちょうど診察日なので、相談してみますが、私から直で、電話を入れることに。

と、同時に、施設入所の時期だと思われますと言われ、

約1年前に見学に行き、順番待ちになっている施設に電話。

ここは、とても、清潔で、綺麗な施設だったので、私が住みたいなと思いました。

ただ、グループホームは、今も満室。

グループホームと言っても、基本は個室で、

数人でのグループ(メンバー)を作り、一緒に、

生活での出来る範囲の事をお手伝いする程度。(タオルを畳んだり、食材を切ったり)

母は、30年近くひとり暮らしで自由に過ごしてきた上、

元々、一人っ子なので、数人と相部屋生活は無理なので、

個室の空きを待つしかなく、要介護3になると、

その施設は、特養も併設なので、また、空きを待ち、移動だと思う。

埒が明かないので、別の施設、老健に問い合わせ。

老健とは・・・在宅復帰と在宅療養支援の地域拠点の施設で、
リハビリテーションを提供する心身機能の維持・改善を担う施設。

短期での利用も可能で、母の言う「しんどい」状態が改善されるまで、

お世話になるのもよいと思う。

以前、空きがある時に勧めたけど、絶対イヤで、タイミングを逃した。

今日は、一日、メールしたり、電話したりで、

楽しい約束ではないので、ため息ばかり。

もしかして・・・

母の悪化と娘の出産が重なることもあるかもと考えたり・・・・

家族に不幸があると、生まれ変わりの新しい命が誕生とも聞くし・・

まあ、母は、また復活すると思うけど!

入所時の準備、

このオミクロン大感染時期に、新幹線で大阪は、どうなんだろう。

ブースターは、今月末の予定だし・・・

誰かと相談出来れば、気持ちも楽だけど、

とにかく、私ひとりで亡くなった父の替わりに決めて行く事になる。

たまってくると、ちょっと、どうかな・・・(◎_◎;)

いやいや、今までだって、何とかやってきた。

今は、ブースターまで、電話で話を進めていけたらいいけど・・。

だから、元気な間に入所しておいた方がいいよ、って言ったのに・・(;゚Д゚)

有料施設の費用は、

東京青山のサ高住「つくいのの青山」みたいな、気の遠くなるなるような金額ではないけど、

大阪なので、安くはなく、

20は軽く超えることになると思います。

それでも、母が、また元気になってくれるのが、一番なので、

環境を変えるのも、医師が常駐だと安心だし、いいかもしれません。

とりあえず、私は、ここで、状況を看過しつつ、待機することにします。

ここからだと、娘の家も近いし、東京駅まですぐだし、

後は、新幹線に乗ればいいので。

今日は何か、作ろうと思ったけど、疲れました。もう疲れたの?((+_+))

気分転換と歩きに、スーパーへ。

前に、娘から、どうやって作ってたんだっけ?と問い合わせがあったので、

娘に送った写メ、を見たら食べたくなりました。

この頃は、焼売もせいろで蒸して、作ってたなぁ・・・と。

でも、ひとりで、とんでもない。却下。(;゚Д゚)

それで、あの、焼売が食べたくなったので、

小栗旬さんCMの焼売、買いに行きました。

買ってきました。これだっけ?お初です^^

シイタケも入っていて、美味しかったです。

肉汁もいっぱいだったし(笑)

食えました(*^^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加