50代お金の貯め時、そういうの買わなければ貯まるらしい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

例の本を読んでいたら、とにかく焦る、後悔、反省、痛恨の極み。

節約生活、やっぱり買い置きは絶対したらいけないらしい。

トイレットペーパーも、安くたくさん買ったと思えば、

ついつい無駄使いしてしまう。

液体洗剤だって、ついつい、キャップからあふれるくらい入れる。

食品だって同じで、よし、卵、安かったと思うと、

親の仇みたいに、朝から夜まで卵づくし、

ベーコンエック、ゆで卵、おでんに入れたかと思うと、茶わん蒸し。

これは年金・節約生活にはあるまじき行動で、

健康にもよろしくない。

わかっちゃいるけど、

1970年代のオイルショックの際のトイレットペーパー騒動を、

その母の姿を10代でなんとなく見ているので、

つい、買わねばならぬ!と身体が動いてしまう。

そろそろ、そういうのも、止めないと、ただの無駄になるのかも。

節約が身に着けば、自然と貯まる。

給与アップしても、ボーナスが多くなっても、

何事もなかったかのようにマイペースで。無駄使いせず。

でも宝くじ1億当ったら、浪費してみたいです。

50代は、お金の貯め時、

50代は、50代は、と言っても、

10年、干支で一回りは遅い始動なので、

50代は学費と食費に追われ、貯金どころか借金まみれ、

やっとこれで貯金だと思えば、

世間にはシニア・エルダーなどと呼ばれ、仕事はカヤの外。

もうちょっと、仕事させてよね。

シワとシミは多いけど、まだまだ使えるヤツです。

昨日は、健康診断に行ってきました。

オジジの健康組合に入ったので、無料、です。

小さな診療所で、人もおらず、20分で済みました。

年度の最後の最後に加入したので、

ふつうなら次の健康診断だけど、

最近、よく咳が出るので、行ってきました。

こういう所の看護師は、夜勤がないので、皆、転職してくるらしい。

診てくださった看護師さんも、40代でキャリアナースみたいな雰囲気。

国家資格があると、いつまでも働けるのだな、と思いました。

会社勤めの時に、せめて宅建でも取っておけばよかったです。

昨夜も、おお、これは世紀の巡り合い!とおもったけど、

宅建資格要でした。

今日現在、どこからの採用の連絡なし、

来週から、第二ラウンド頑張ります。スパーリング?まだ早いです。

IMG_1708

久しぶりにモス、食べました。

昨夜から飲食禁止でペコペコでした。

とびきりハンバーグサンド、いきました。

ちょと贅沢。

ここらで英気を養わなければ、

中盤戦、戦えません。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. mint より:

    宅建の試験を一度受けて落ちました。
    もう一度チャレンジしようかどうしようか思案中でした。
    >宅建資格要 の仕事はどんな求人だったのですか?
    ぜひ教えてほしいです。

    • だめ女 より:

      mint 様
      コメありがとうございます。
      宅建、すごく難しいと聞きました。
      確か、大手企業で、会社名は出ていませんでしたが、
      住宅メーカーっぽい感じでした。
      アウトバウンドのコールセンターだったと思います。
      多分、改築とかのセールストークになるのかな?
      「宅建」という活字を見て、即クリアしたので、それ以上がわかりません。
      お役に立てず、すみません(~_~;)