超節約生活のスタート、年金受給前に無職になるのね・・節約3食、半額スープカレー

年金・お金



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

 

気が付けば・・・

もう7月、

今年も半分終わってました。

今日は、7日、七夕、

気が付くのが遅すぎますよ(笑)

カレンダーを、1枚、めくりました。

 

 

 

今年の正月、

休み取って、母と過ごすべきだったかな?

来年には、必ず、そうしよう。

と思っていたら、

コロナがあれよあれよという間に、蔓延。

マスクが無い、消毒液が無い、ペーパーまで無い、

ネットで探した高いマスクで、出勤、

母には、不要不急の外出を自粛

と思っていたら、会話がおかしくなってきた。

どうも、話がかみ合わない。

緊急実家帰りを決めるも、

病院は医療崩壊の手前、感染者多く、無症状感染者も多しとかで、

娘に止められて、しばし延期。

緊急事態解除前に、

県マタギの帰省で実家につくと、

すっかり、変わった母がそこにいた。

そして、泣くのは後だと、介護の構築。

そして、戻って、出勤の日々、

と思っていたら、母に連絡が付かず、緊急新幹線帰省、

再度、介護の毎日、そして、

厚い介護サービスでの防御。

とりあえず、これでと戻ると、

7月でした。

チャンチャン、という感じ。

私でも、これだけ色々あったけど、

きっと、日本中の国民が、

沢山の困難を超えてきた半年だと思いました。

 

 

 

そして、年金受給開始まで、

半年早いけど、介護生活に突入。

いよいよ、来月からは、年金生活・・・・と言っても、

あの、特別支給の厚生年金あるのみ。

5万ほどですが、こんなありがたい事はないです。

学費に追われていた時も、ずいぶんと助かった。

まあ、政府が前倒しにしただけなんだけど(笑)

結果、救われたです(=゚ω゚)ノ

 

 

 

しっかり生きなきゃな、

そう、再確認した64才半、

しかし、昨日は、毎日、スーパーまで歩こう、なんて言ってたけど、

コロナがあったじゃないか、(・ω・ノ)ノ!

もう、このマスク・消毒生活に慣れてしまって、

忘れていました。

のど元過ぎれば、ですね。

いやいや、毎日、感染者数におびえていますが。

やはり、スーパーよりはね、

人気の少ない公園などを目標にしようと思います。

 

 

 

そんな上半期。

不仲な夫は、その間、影、薄し(笑)

いざとなったら、変人のオジサンなんて、どうでもいいわ( `ー´)ノ

とりあえず、ゴルフに行って、

コロナ、持ち帰らないでよ!で。

 

 

さて、後半の生活、

都内に出勤は終わる。

自宅と介護帰りのみ。

お金は、自慢じゃないけど無い。

高齢出産の娘は、社会人になって、まだ数年。

始めたばかりの、僅かな老後貯金のみ。

・・・・・

貧乏人が、こんな事していいのだろうかと思うけど、

就活して、万が一、何か見つかっても、

介護で帰省があるから、無理だと思う。

迷惑どころじゃないですよ。

内職でも探そうかな。

超、節約生活のスタートだ。

そんな、毎日が

カレンダーめくったら、始まりましました。(=゚ω゚)ノ

 

 

 

昨日の朝ごはん、
大雨で散歩は無理なので、
そこまで意地で歩かなくてもね(笑)
運動不足を想定して、でキュウリ納豆!

 

 

 

昨日の昼ご飯、
冷やし中華。
辛子を効かせて^^
ピリッといこう。
気分だけでも(笑)

 

 

 

 

夜ごはん、
前日、スーパーで買った半額の、
スープカレー。
半額だったら、節約できたと思ったけど・・・
でも、まだまだ、これじゃあ・・・甘い。
節約飯にはならないと思う、
もっと、頭と手を使わなきゃいけないと思う、反省

 

 

さて、今日も雨です。

明日も、雨マークで、

木曜まで、不仲な夫と一つ屋根の下です。

戻ってすぐは、機嫌はよかったけど、

気を付けようと思います。

長くは続かないのは必然。

これで、また110番なんて、ハード過ぎますから。

でも、お互い年取ったからね。

もう110番は卒業かもしれません。

いやいや、分からんです。(=゚ω゚)ノ

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
年金・お金
だめ女の生きる道