朝から雨だったので、不仲な夫は休みでした。
夫は、70才を越えているけど、炎天下での仕事にも、熱中症になることもなく、
よく食べて(ゴミ捨ては私なので)たまに、ゴルフに行き、(さすがに回数は減りました)
超元気な老人です。
従業員と元受会社の担当以外は、殆ど人と話すこともなく、
もちろん、家でも、犬が死んでからはTVだけがお友達。
こういう人が強いのかもしれないです。
私など、誰かと電話で話したり、メール読んで笑ったりしてるけど・・・
その笑い声を聞いて、真似して笑っている鳥を見て、笑ったり(=゚ω゚)ノ
一人でも、以外と笑えるものですね。
職場でも、マスク対応になるまでは、笑顔だったしね。
飼っている生き物と話す時は、誰でも笑顔だと思います。
私は、これから、怒涛の引っ越し、別れを経験していくけど、
鳥ちゃんとは、ずっと一緒です。
親もきょうだいも居ない一人ぼっちで、
卵の記憶?アフリカを、思い出すのかな?
ずっと一緒だからね。^^
昨日の中学の親友の話も、
彼女にしても、65年間、関西を離れたことはないので、
実現するかどうか分からないし、
そういう可能性もあり得る、という希望として、希望と言う名のアナタを探して~??古いね
基本は、ひとり。
ひとりで、生きて行くのには、変わりはないです。
最近の職場の友人も、同じ、会えたら素晴らしい。
コロナで、誰とも会えなくなっているので、
皆、少しづつ、強くなったのかも。
とりあえず、気を遣わずのびのび暮らすと言うのが、第一目標です。
昨日の朝ごはん、
ビアハムと卵、ピーマン、マヨ焼き。
ブルーベリー黒酢+豆乳、スイカ
二階に運んでくると、
「ゴハン!」と言って、のぞき込んでいます。食べられないのに(笑)
うん、おかあさん、ごはん食べるね。お腹空いたわ、
夜ごはん、冷凍庫に保管していた鰻を!人並みに(笑)
私の今の収入で買える精一杯の鰻サイズね。
解凍し、お湯をかけて、フワフワに調理して、
美味しくいただきました。ペロリですね。
豚キムチ焼きと一緒に。
しかし、恐ろしい感染者数になってきました。
この数を見たら、誰もわざわざ、今、東京に引っ越そう、とは思わないかも・・・
それも、人生かも。
昔の人が戦争で不条理な人生の選択があったように、
抗えない事って、あるのかも。
でも、私は、ひとりくらしは、必ず、決行しますけどね。
どこにいても、一人なんだから。
楽しい事が多い場所に住みます。
日本は、それが自由に出来るのですから、頑張ります(=゚ω゚)ノ
それはそうと・・・・
最近、水をたくさん飲むようにしているので、足は攣らなくなりました。
水、いいですね、今更ですが(*’ω’*)