介護保険適用でも?その他諸々の出費が大きいね、親の介護、身体の傾きに気を付けてね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

それにしても、介護って、お金がかかりますね。

介護保険があるからと言っても、

それ以外の諸々です。大きいのは。

予想外が多いです。

母が介護生活に入る際に、

手すりや介護ベッド、初期費用も保険は適用になるけど・・・

例えば、庭の敷石一つも、危険回避で除けたし(植木屋さん対応)

あの恐ろしい二層式洗濯機も買い替えた・・・当然。

掃除機も買い替えたし、

照明電気もたくさん替え、買い足した。

とにかく視力も視野も狭くなっているので。

こまめに外に出れないので、ゴミ箱から再構築、

靴も腫れて履ける靴がなく、

尿漏れ対応のパッド類も消耗が早い。

下着や衣類、

まさかこんなズボンを母が履くとは・・・と言うのを選んで送ってますから・・

とにかく、矢鱈とお金がいるものですね。

それに足すこと、新幹線費用。

今のところ、毎月でなく隔月だけど。

来年は?わからないです。

身体の傾きで水分が片方に偏っているので、

顔も足も腫れていますが、まず歩行が困難。

だけど、超ゆっくりなら手すりでなんとかだけど、

親の身体が左右、どちらかに傾いて来たら、気を付けた方がいいです。

当初は、腰が痛いのをかばう為だったけど。

意外と外を歩いていると、傾いて前かがみの高齢者、多いです。

その上、コロナ禍もあって、認知症は大進行。

あっと言う間ですね、

進むのって・・・。

とにかく、ヘルパーさんと協力して、

当然、私の実家での生活も増やして、

施設のお世話になるまで、頑張る、このスタンスです。

頑張らない介護、

頑張りすぎない介護、とは言うものの・・

実際はそうでないし、

それに親への思いがありますから。

そう簡単に割り切れない。

でも、ずっと一緒だと、イラッとしてくるのですが(笑)

宅急便で認知症の母に送った作り置き料理は、

子供のように喜んでくれました。

「美味しそうな沢山のお料理、ありがとう」

「アレだけ作るの、大変だったでしょ」

「もう菓子パン3個、食べました」

菓子パンは一日1個だからね、料理、冷蔵の方から食べてね。

「冷凍のコロッケと手羽元酢醤油煮を食べたわ」

「それに青梗菜も煮て食べたから」

これが怪しい、

作った気分、かもしれないので・・・見てないからね。

昨日は、母に送った大学芋が食べたくなりました。
・・・と言うか、お菓子が無かった(笑)

覚悟はいいか!?太るぞ、もう太ってるけど、と言いながら(笑)

ついでにサツマイモチップも、
超久しぶり~

大学芋、夫が自室でゴルフを見てる間に揚げました。
急いだので、コゲ気味ですが。

バッドで食べるのも味気ないし・・
たまにはデカイ皿で、のびのびと(笑)

大学駅伝見ながら、大学芋、平和すぎないかい?

朝ごはんは、前日の野菜炒めを少し残しておいたのと。

夜ごはん、鍋セット出来上がり。
このまま二階へ。
イモ食べ過ぎて、お腹、空いてないし・・・・

ゆっくり7時ごろから食べました
IHがあると、冬は助かりますね。
一人飯でも、野菜もたくさん食べられるしね。

さあ、私は節約生活です、

できるだけ週1の買い物を目指し、

何もないけど、歩くしかないと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加