昨日は、バセドウ病の血液検査後1週間で、診察に。
実家に帰っていた時、何回か薬を飲み忘れたけど、
大丈夫だった・・・よかった(‘ω’)ノ
しかし、病院って待ち時間長いね。
予約時間前に行って、1時間半、待ちました。
不思議なんだけど、病院って、待ってるだけで疲れる
そんな、気、があるような気がするね。
母の風邪は少しずつよくなっているし、
介護メニューも充実してきた。
認知度はよくならないけど、それなりに生活も出来ている。
老老介護の娘の方も、そろそろメンテナンスかな、と言う所。
実は、今年1月頃から、なんだか歯が染みる感覚。
一階の洗面所に降りて行ったら、夫が居たりで、
待ってるうちに寝てしまったりで、
虫歯が出来てきたのかも・・。
元々、歯性はよい人間なので、手抜き歯磨きでした。
そのうち、コロナ禍で歯医者は怖いよなぁ・・で、
とうとう10月になりました(笑)
もう行かなきゃいけない、満を持して、明日予約しました。
それが、皮肉なもので、
帰省後、関東に戻ってから、なんか調子悪い。
肩こり、でもない。
アゴがね。
顎関節症なので、大きな口は開けないようにしてたけど、
実家で、忘れて、大口で何か食べたんだろうか・・・
あくび、しちゃったのかも・・・・
口は大きく開かないけど、まあそこは専門だものね、歯医者って・・・
きっと診察してくれるだろう、と思います。
友人の歯医者妻が、
「うちは低所得者が多い地域で開業だから」
「歯垢をとるとか、メンテナンスなんか来ないよ」
「虫歯にならなきゃ来ないから、儲からない歯医者だよ」とのこと。
貧乏してると、ついついね、後回しになる(=゚ω゚)ノ
あーあ、医者代って、バカにならないです。
数か月ぶりだったので、初診料も入ったせいか、
今日のバセドウも血液検査、診察料、薬入れて、1万弱。
それに歯医者だもんね。
それに、そろそろ年に一度のドッグもやらなきゃね。
年金生活が始まったら、
毎月5,000円は、積み立てしておくべきだと思いました。
お風呂に入れない時や、
オフロ入ったのに、また汗かいた時用、
新種、届きました。
今度は、アロエが入っているらしい。
家庭内別居生活の友ですね。
不仲な夫が風呂に入っていて、
時間が合わないとき、寝る前に、もう一度足の裏、拭きたい時、
色々便利で使っています。
前回は、コレ。
同じ会社だけど、コッチは、桃の葉エキス入り。
私はこっちの方が気持ちいいです。
ただ、持ち運びは新種の方が便利だけど。
昨夜の夜ごはん、
思いのほか、医者で待って、バスに飛び乗りました。
薬局で薬を待つ間に、コンビニでササッとね。
あるもの、かき集めました(笑)
さて、今日から、恐怖の、連続雨マーク。
最低だな・・・・・ずっと不仲な夫と一緒です。
最近、雨が多いので機嫌が悪いです。
そう言われてもね・・・(-_-;)
昨日、自営の経理をしていて、確認したいことがあり、
夜、聞いたら、返事もしないし・・・。
最低限のマナーも何もないようです。
ずっとお山の大将で70才超え、
もう誰も注意するする人も居ないし、
これで、徐々にボケていくのでしょうね。
恐怖です。