高齢ひとり暮らし、認知ありの食事事情の構築・・惣菜、冷凍食品を駆使だね٩( ‘ω’ )و

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

昨日は、人生初の驚愕の事件がありました。

認知症だから、仕方ないけど・・・

詳細は、ほとぼりが覚めたころに・・・しかし、

ビックリしたわ( ̄Д ̄)ノ

昨日も、

買い物、庭仕事、家事の一日でした。

高齢、独居、認知の生活。

その食事事情。

母は、毎朝、味噌汁は作っています。

それも、鰹出汁を取って、具沢山の味噌汁。

おかずは、納豆、おじゃこ、目指し、

これだけしっかり食べるので、栄養満点、安心です。

お昼は、トースト、ゆで卵、トマト、チーズ、

これも、お昼には十分だと思う。

問題は、夜ご飯。

もうこの時点で、体力は消費オーバー、

私が帰省している間は、

昼のおかずや、

夜ご飯は、色々作れるけど、

でも、それって、「今だけ」

それじゃあなぁ・・・

娘の自己満足で終わる気もしてきた。

わー、美味しそう、

子供のように喜んでくれるのは、嬉しいけど。

それで、昨日は、考え方を変えた。

89歳まで三食自炊、

惣菜も買った事がないという厄介な老人だ。

まずは、惣菜に慣れてもらおう作戦。

冷凍食品にも、頼ってもらおう作戦だ。

通常、外出できない母の為に、ヘルパーさんが買い物をしてくれるけど、

そんな難しい老人の買い物って、大変だと思うな・・。

ところが、それを勧める娘も、

お好み焼きぐらいは、冷凍食品を利用するが、知識不足。

昨日は、じっくりスーパーで探索(笑)

まず、惣菜は、油淋鶏をピックアップ。

冷凍食品は。豚まんや、シュウマイ、

ホットケーキ、回転焼き(今川焼き)

麺類が嫌いなので困る。

ヘルパーさんが、これは美味しいでよと買ってくださった、

鍋焼きうどんも、冷凍庫に残したまま。

折角、買ってきてくれてるのに、

食べてみないとダメ、

食わず嫌いでしょ、と

散々、理解を求める、

油淋鶏、
大当たり!
これ、何っていう料理なの?美味しいわ。
だから、油淋鶏です( ̄^ ̄)

一品、買い物レシピ、増えました。

よかったー。

もっと早くに、こうやって、色々と惣菜を紹介すべきだったかも。

私は、椎茸肉爪を作る。

これも、完食。
からし醤油より、ケチャップが良いとのこと。

介護サービスを受けるに際して、

ふだんの生活、

最寄りのスーパーで、買い物が基本、

デパ地下はダメなので、

こうして、惣菜や、冷凍食品で補える事を考えないといけない。

高齢者社会の中で、生きていく。

その一つの方法だ。

なんだか、大げさだね。でも、

また、他にも、探してこようと思います。

とりあえず、良かったです。

食べ終えて、

「ごちそうさまでした」「よろしゅうおあがり」

ボケてても、

船場のごりょうさん、挨拶は忘れてない(笑)

三つ子の魂だなと、ふっと息が漏れました。

デザートは富有柿、
あのピック、持ってきました、(笑)

春には花壇を覆い尽くしていたクリーピングタイム、
全ご臨終。
水やりしてないからね、仕方ない。
水道代、3万だけど・・・( ゚д゚)

生き残り、発見!
これは、私が、関東に持ち帰り、再生させます。
しっかりしなさいよ、
一緒に、帰ろうね。
母の愛した花です。

ブログで金木犀を見たので、
見に行ったら、まだまだでした。
四国の方が、暖かいんだなぁ〜

1週間、晴れが続くようなので、
除草剤、撒きました。
認知症の一人暮らし、
万が一の事があってはならじと、
全部、使い切り、容器もゴミ出しに。
危険回避、
でも、昨日、ゴキブリが出ました・・。

昨日も快晴。
母の頭の中も、快晴になったらいいのになぁ・・
辛いだろうな、そんな事をぼんやり考えていました。
さて、今日は、
買い物のついでに、友人とランチになりました。
タイトな時間割だけど、
少しだけ、息抜きしてこようと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加