友人から、写メが届いた。
ラインで送られてきたのは、
「バンクシー展」
へーーー、そうなんだ。
横浜ね、行ったんだな。
そう言えば、もう長い間、展覧会関係も見てないわ。
横浜、アソビルで10月4日まで開催。
全予約で、
体感型コンテンツもありです。
今、確認したら、今日22日は、まだ大丈夫でした。
一応、貼っておきます。
大阪では、その後10月9日から1月17日まで。
高齢者、リタイア組の過ごし方。
ご褒美の時間ですから(=゚ω゚)ノ
展覧会に行きー、
ついでにランチしーの、
小旅行したり、
日帰りバスで、舌づつみを打ち、
たまにカルチャーに通い勉強し、
漠然と、そういうものだと思ってたけど。
およそ、縁遠い生活になりました。
介護は、高齢社会なので、これは、頑張るしかない。
親ですから。
ただ、そうして見送った後も、
私の場合は、余裕はないので、
何かしら、働かないといけない。
年金だけでは、食べてオワリ、
老後貯金・・・老後真っ最中だけど・・・
預金が出来ない。
小さな金額でも、働くつもりですが。
だけど、
楽しい事も、たまには、要るよね。
バンクシー展、
面白そうです。
自分の老後は、どうなるのだろう、
そんな事を考えながら、
あっと言う間に、来年は、65才、
なんだかね、早いわ。
でも、その時、その時、
大切に、
と言うか、必死で生きてきた。
悔いはないけど。
これからの生き方だなと思います、
皆、環境が違うので、同じようには望めないけど、
それなりに、ですね(=゚ω゚)ノ
ハツユキカズラの挿し木につける薬剤、
ありました。
でも、多分、10年は経過してると思うけど・・
やってみよう!
と思ったら・・・・・
昨日は、雨あがり、恐ろしい蚊の攻撃、
ヒアルサン打つより効果大だと思う。
顔中、ボコボコになったけど、
ふっくら、膨らみました。
冗談じゃない、
中止、中止、です。
大葉、花咲きました。
蝶が一杯飛んでます。
この時期、花少ないものね。
甘いのかな。
デユランタも咲いているので、
こっちは、黄色の蝶が。
お花畑化しています。
寒くなったからね。
ガンバレ!
スダチ、大きくなっていました。
しかし、蚊の軍団にやられそうなので、
晴れた日に・・・収穫のつもり。
昨日の夜ごはん、
ブリ照り、ナスの炒め物、長いも、
最近、思うのだけど、
トレーに乗せて、二階に運ぶので、
全てが小皿。
毎回、チマチマして、
お雛さんのような感じです(笑)
ドーンとステーキでも食べたいな。
そのうち、節約した暁には、食べようと、思います。
今朝の夜明け前。
星が一個、ありました。
宮沢賢治の、よだかの星を思い出していました。
この時間、いいなぁ~
と思った次第、
64.5才のステキ時間です。