おやっ!昨日は、むーちんさんとニアミスだったようです(‘ω’)ノ
昨日の蕎麦屋も、元同僚に教えてもらった店で、
泉大津海鮮ランチの「みかん」の近所。
・・・・という事は、むーちんさんの居られたなぎさ公園の近くだったのだな。
残念、青の3号、見たかった(ノД`)・゜・。
今日は、道の駅の元同僚が、水を仕入れに行くと聞き、それなら、私もと、同行。
またまたむーちんさんの足跡を追うように、
軟水度の高い「ゆあさの水」を仕入れ、
(料理には最適、高野山・金剛山の湧き水)
大阪湾岸を走り、
「夜はコンビナート照明できれいやよ」
見たい!夜に乗せてほしいわ、
「暗くなったら、ほぼアルコール入ってるから無理」
なーーんや・・・あかんのかい!(-_-;)
淀屋橋、北浜、中之島を横に見ながら、
同僚の会社にも立ち寄り、OA機器を回収して、
会社の前でバッタリ会った飲み仲間と3人でランチ。
昨日は、アッサリ系だったので、今日はガッツリ食べる。
「時間は大丈夫?」
もち!、全然平気。
「そしたら、めったに車でここまで来ないから、車でないと行けない場所に連れて行ってあげるわ、社会見学やな」
なになに!楽しみ(=゚ω゚)ノ
着いたのは、
大阪水道記念館。
ちょうど、社会見学の小学生で中は満員。
ほほう・・・中之島の中央公会堂っぽいね、
あの図書館にも似てる・・・・
水のお勉強。面白いコーナーもあり、小学生に戻ったみたい(笑)
以前は、小さな水族館も併設していたようです。
一日240リットルって、まあ、フロの水では全く無理だわ・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
水の都と言われる所以を学習。
旧水門、ここ木製だし・・鉄だけじゃないし・・明治の人ってすごい。
すぐ横には、明治時代の都島毛馬の水門もあり、水が大阪にとって、どれだけ影響したか、
元同僚から、真田幸村、大阪夏の陣、冬の陣、豊臣秀吉、秀頼、徳川家康と説明を聞く・・・超詳しい。
社会の教職取ってたの?
「イヤ、これぐらい、常識」
(/ω\)そうか・・・しっ失礼しました。
明治時代にこんな巨大な水門があったなんて、スゴイ。
すぐ横の淀川には、現在修復中の水門も、
だよね、南海トラフもいつかやってくるし・・・
ちょうどこの場所、伊丹に下りる飛行機のコース。社会のお勉強も気が散ってしまう(/ω\)
気温30度の快晴の中、あの音は、あの形は、なんと夢多きものか。
あの翼には夢が詰まっているのよね・・・・
見ると、乗りたくなるし、
遠くに飛んでいきたくなる。
けど、現実は、しがない年金生活者。
夢見るわ。いやいや、いつか行くぞ。行くと思います。
気温30度と、あんまり暑いので、
去年は、添加物の恐怖で、
とうとう一度もアイスクリームを食べずに終わった夏。
今年は、1個ぐらい、平気さ!で、食べました。
食べなかったって、ポリープできるんだから。
お疲れ様でした。
今日は、社会見学の一日でした。
しばらくぶりに歴史のおさらいでもしてみようかな。
心の洗濯でした。天気も良く洗濯日和(^v^)
明日は、昨日の卓球女子に分けてもらったミョウガ植えです。
沢山いただきました。
北側に植えるとよいとのことです。