シニアの友達付き合い、一からのスタート

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

20年余りの再婚生活にピリオドを打ち、

実家に戻って来て1年余り。

家の中は、慣れしたんだ場所でも、朝、出勤して夜に帰宅する独身金融女子の生活だった為、

実家の最寄りの駅のスーパーも行ったこともなければ、

地図も分からなければ、誰一人とし知り合いも居ない事に気が付き、

元同僚達は気に掛けてくれるけど、

この環境に準じていくためには、自分で何とかしなければいけない。

そう思って、引っ越し後、すぐに駅前の体育館の卓球教室に通いだす。

数か月は、メンバーの皆は優しいけど、親しくなるわけでもなく、一定の距離を置いたまま。

そんな中、声かけしてくれたのが、このブログでもでも度々登場するチーム卓球女子達。

別部屋を借りて、個別練習をするのに、偶数の方が卓球の場合、都合がよいので、

発端はそこから。

メンバーは、当時、67才(だめ女)、70才、73才、76才と、

皆、お姉さま。

そこは、それ、大阪のおおらかさで、あっという間に意気投合して、4人行動に。

まず、最寄り駅の施設を全部、教えてもらう。

そこの医者より、ココの方がよい、から、スーパーや百均に至るまで、

かゆいところに手が届くぐらい(笑)自転車で走る道も習う。

大阪に旅行に来られた方ならおわかりだろうけど、

道を聞けば、現地まで誘導してくれるお気軽さ(笑)

そうこうして、日帰りバス旅行で、徳島の大塚美術館に行ったり、

アウトレットに行ったり。

先日の激うまの海鮮ランチ「みかん」もこの4人で。

安すぎる満足度100%の海鮮ランチ、泉大津みかん
誰もが満足度100%、おもわず、うなったランチ。 今日は、卓球女子で海鮮ランチへ。 初めての場所なので、 朝から皆、遠足気分。 道の駅の元同僚から教えてもらった大阪湾の南、泉大津港まで行ってきました。 昔は、泉大津、高石、羽衣...

 

今日は、美味しいソバを食べに行こうという事で、

石臼で引いて打つソバ屋へ。

皆、大喜びで、10割ソバを満喫してご機嫌。

また、次のお楽しみを計画してと言うリクエスト。

4人の内、2人は、夫さんも健在で家族あり。

もう一人は、シングルで、娘さんと同居。

なので、所帯持ちは、宿泊や遠方でなければ、OKなので、

計画は立てやすいが、

基本、シニアの年上のお姉さまたちと共に行動する際は、

一番年下の私に、企画、計画、タイムテーブル、食事内容、道案内と添乗員業務が回ってくる。

なので、電車、バス、その他徒歩での歩く距離など下調べが必須。

これが、意外と、楽しい。

情報を集めたりで、いつも、誰かの為に生活していない、おひとりさまにとっては、

頭を使って、やりがいも感じることができる。

当てにされてると言うのが、嬉しい。

普段、誰の為にも、何の役にも立ってない生活なので(笑)

 

 

今度、元勤務先の後輩とランチの予定になったが、

ご多分に漏れず、後輩が手配してくれている。

どうやら、ココ大阪では、そういう事らしい。

30年、離れていたから、忘れていたわ、

 

10割蕎麦、できましたぁ~。

石臼で引いてソバ打ちしていて、本格的でした。

 

私は、お昼のランチを付けて、

今日は、筍ごはんに、小皿。
筍ごはんが、優しい味で美味しかったです。

 

これだけ、美味しいのに、

ランチは、1500円ほどでした。

 

お姉さま方、ご満悦の様子( *´艸`)

 

奥の二人は、柿の葉寿司で。鯛をご希望。
今迄食べてきた柿の葉寿司で、いちばん美味しかったそうです。
私も、次は、食べてみようと思います。
有名なお店でも、柿の葉に農薬や保存料が使われている場合もあるので。

 

お土産は、蕎煎茶を買って帰りました。

蕎煎茶は、カリウムも多く、健康的にもよいようです。
まず、香りがいいよね。・・・・って、これも種じゃないの?(∩´∀`)∩

バスと徒歩で、徒歩は1万歩弱の運動になりました。

皆、健康が気になるお年頃、歩くのは平気という強者揃い。

ちょっと、物足りなかったかな?

 

「あーあ、もう楽しみがなくなった、」

「次、何か考えて~」と言うリクエスト。

これからは、暑くなるからね。

でも、探してみます。

 

まる一日経ったスプラウト、
朝、シャカシャカして水を替えました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道