介護施設費用、親の年金内で納めたいけど・・私はこれからまだ働くつもり、節約メシはカレーで。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

 

親が介護が必要になった時、

その親に、認知があった場合、

身体的に問題があった場合、

独居、夫婦の場合、

介護度、

年金額、

それに則した介護案、介護施設、と、

もう、ムチャクチャ、頭痛するぐらい、

こんがらがってくる。

でも、最終的に、ハッキリしていることは、

「介護にかかる費用は、親自身の年金内で納める」

これが、原則らしいです。

共倒れ、防止のためですね。

 

 

 

そりゃ、私が大金持ちなら、宝くじでも当たれば、

どこでもOK、入所させてあげられるけど、

そんな夢みたいな話は、転がって来ない。

ないのです。

 

 

無理をして、家族がお金を出し合っても、

各々の生活もある。

私の場合は、もう一人のきょうだいは、

親や、私からお金を借りて、

自己破産し、ある日突然・・・消えた。

なので、家族全員でお金を出し合う、というのもナイですね。

私のみ、オンリーワン。

 

 

 

友人の、友人の親は、

独居でなく、老夫婦で暮らしておられるが、

父、母、ともに、程度は違うけど、

認知が出てきたそうで、

二人同時とは、厳しいなぁ・・・

一人でも、大変なのに・・。

 

 

 

高級有料老人ホームは別にして、

おおむね、介護施設の入所月額は、

一人につき、15万ー20万が主流。

入所の際の一時金も、ナシーある程度と、色々。

問題は、年金額。

夫婦二人分ですからね、

夫婦で入れる施設もあるけど、

どっちにしても、高額になる。

 

 

 

要介護3、以上になれば、

比較的低料金の、

特養(特別養護老人ホーム)にも入れるけど、

ただし、順番待ち

これが、あの、「順番を待っている」というヤツらしい。

長期は無理な、老健(老人保健福祉施設)

診療しつつの、介護療養型病床、などもあるそうですが、

どっちにても、順番が回ってくるまで、

老健などで繋ぐ、ロードに出るという事ね。

 

 

 

・・と言う事は、要介護2までなら、

介護サービスを受けつつ、

要介護3になるのを、待つ、と言う事なのかしら?

待つ、って言っても・・・

色々、少しづつ、

勉強していますが、

そんなに先の話でもないかもしれないです。

 

 

 

皆、この親の介護をして、あちらの世界に見送り、

今度は、自分自身の老後に向き合う。

私の場合は、家庭の事情で、

働かなきゃいけないので、

いつから、働けるようになるかも、大きな課題。

老後貯金は、数年前に、始めたばかりという状態。

その上、年金受給前に、無職になりまして、というありさま、

ハハハ、と笑うしかない。

真面目な話、超節約しなくちゃ、

餓死、します。

その割には、コロナ禍とか言って、

最近、また、ブクブク太ってきたけど(笑)

笑いごとじゃないですよ。

事は、深刻です。

 

 

 

 

食器棚の引き出し、
1つだけ、断捨離整理しました。
箸置き軍団、
不要のタッパーにまとめました。

 

 

 

コースターも、半分、処分しました。
もう、お客様も、ほぼ、ないですから。

 

 

 

色々、出てくる(笑)
和風ピック、一体こんなに、どうする気だったのだろう。

 

 

 

 

娘の弁当に、使えばよかったです。
やっと整理して、発見したら・・・
娘は出ていったあとでした(*´ω`)

 

 

 

 

夜ごはん、
後、2日は、買い物したくない。
外は暑いし、節約だ。
乗り切るメニュー、
カレーになりました^^

 

 

 

 

使う事にしました。
なんとなく、違和感ありますが(笑)

 

 

 

 

昨日の日の出、
数分経過で

明ける時って、あっと言う間ですね。
明日も暑そうなので、
早く寝て、早く起きようと思います。
今日は、昼寝したので、
まだ起きていますが、
最近、9時ごろには、寝ています。

 

毎日、アイスを食べていたのを、止めました。
歩かずに、食べているので、
あっと言う間に、3キロ太りました。
貧乏人ほど、健康管理が出来ないようです。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
介護
スポンサーリンク
だめ女の生きる道