昨日は、不仲な夫は、休日だったので、
私はいつも通り、二階で終日、過ごしていました。
我が家のような、超零細の外仕事の自営業は、
週に一度、日曜のみの休日。
働きもののように錯覚するけど、
イヤイヤ違います。
雨で休み、ゴルフで休み、
寒いから休み、気が乗らないからズル休み、
その度に、従業員は振り回されています(´-ω-`)
そこが、リーマンと根本的に違いますね。
夫だけかもしれないですが。
そんなこんなで、
結局、昨年末には、
金融公庫で、なんと、500万も借り入れ(◎_◎;)
消費税アップの後、売り上げ、落ち込みました。
夫は気が小さく、独断で決行したのは今回、初めてです、
以前、長期不景気で、
600という数字をはじき出し、借り入れ、
なんとかここまでやってきたけど・・・
それを真似たようですが、
違うと思うよ、あれから10年近い、
10年、年、食ってますから。
年齢的にも、そんなに借りたら危ないのに・・・
その返答は、
「貸してくれるって手紙が来てたから」
えっーーーー( ゚Д゚)
この時点で、固まりましたが、
阻止できず。
今回のは、すべて、事後報告でした。
そりゃ、金融は、借りてネ、って言いますよ。
不景気ですから。
そして二か月後にはコロナで、
中小企業には無利子で貸し付け(゜-゜)
借り換えすることもなく、
実際、借り換えて、無利子にした自営も多いです。
そして、
我が家は、持続給付金対象。
春に売上げ、ゼロの月、あり。
今度は、そのお金を当てにして、
信州ゴルフ旅行。
まさに、破滅の道を突き進む、自営です。( 一一)
以前は、大喧嘩しても、説き伏せましたが、
全部、お金の管理をする宣言で、
私は、ノータッチに。
しかし・・・
今年は、危ないと思います。
いよいよです。
でも、考えないようにしています。
もしかしたら、仕事、増えてくるかもしれません。
そんなわけで、昨日はずっと二階で暮らしていました。
朝、夫が寝て居る間に、
Franc franc フランフラン、ハナカップで~♪♪
冷めにくいスープカップで、
お気に入りです。*写真はクリックで大きくなります
準備していた朝カレー(=゚ω゚)ノ
アボガドのトッピング。
朝から、代謝、上がりそうです^^
ムチャクチャ暑い一日だったけど、
午前中は、北側から涼しい風が入っていました。
それなら、半年ぶり?
もっと?
クローゼットにも、風、入れよう!
開けたら、この状態・・・アハハハ(汗)
汚部屋ですが、クローゼットです(-ω-)/
シンプルライフにカテゴリー、変えたけど・・・
そう、目標ですから(=゚ω゚)ノ
まだ、断捨離前ですから・・・
言い訳です。
長い長い勤め人生活の結果、
こうなりました。
おおおおー!
開かずの間に、爽やかな風が~
向こうの景色が見えました(笑)
クローゼットって、
定期的に風を通さないといけないらしいです。
詰め詰めには吊らず(常識でした)
これは、無理だけど、
減らしたら、大丈夫かも。
風水的に、運気も上がるそうです。
ただ、破滅型自営なので、
根本的な問題が多いです。
安い食器ですが、
娘の下宿時代からから使っている食器、
カエルちゃんが、割れました。
悲しい。
使い勝手がよかったのに・・・・
夕方、マスクして階下で夜ごはんの準備、
台所から出てくると、
居ないと思っていた夫が、いきなり出現!
ビビるじゃないか・・・
焦って、慌てて、二階に運んだら・・・
あえなく、落下です。
夫は、信州ゴルフで感染しているかもしれないので、
多分、宴会もオジジ仲間でやったでしょうし、
まだまだ、気が抜けません。
私が感染すると、
肺の既往症のある私だけでなく、
89才の母は、死ぬからねと、
娘に言われたので、
細心の注意で過ごしています。
サラダ、一品減りましたが、
カレー、食べきりました。
カレーも少しこぼれましたが・・・
いきなり出てくるのは、止めてほしいです。
心臓、止まりそうになりました。
さて、月曜。
今日は、晴れです。
長い梅雨も開けました。
短い命のセミも、ここ数日、やっと鳴き出しました。
思い切り、鳴いてくださいね。
聴いてますよ。