不仲な夫の知らなかった生活、いよいよ新幹線帰省、ヒカリは割引切符で・・ツバメ生まれたね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

 

今日も不仲な夫は、自宅待機。

今日、実家に荷物を送ったので、

最後の一日、

買い物に、また、出かけたりしましたが、

ラスト1日は、一人で、ノンビリしたかったです。

帰ってきますが(=゚ω゚)ノ

 

 

最近、分かった事、

鳥の世話を頼まないといけないので、

申し送りをしていた時、

鳥は、夜、早くに寝るから・・・

カバーかけて、寝かせてあげてねとお願いしました。

 

 

不仲な夫は、仕事もないので、

夜、遅くまで、一日、TVの前。

そして、耳が遠いので、

・・・私もだけど(笑)

大音量。

鳥がストレスで、毛引きでも始めるかもしれないので、

毛引きって、鳥が自分の羽を抜いてしまうので・・・

自傷、みたいなものですね。

 

 

二階の自室だと、暑さで参るので、

一階の居間で留守中、過ごさせることにしたのですが、

「オレは、9時には、自分の部屋でTV見ている」とのこと。

へーーー、

知らんかったわΣ(・ω・ノ)ノ!

早い夜ごはんを食べたら、

階下には行かないので、

そういう生活だったとはね(笑)

 

 

 

とりあえず、安心して出発できそうです。

心配の種は、実家の母です。

昨日も、「お菓子が何もないから」とか言ってたし・・・・

ボケて、お菓子ばかり食べているのかもしれないです。

その関係で、足がむくんでいる可能性もあるので。

 

 

 

大阪は、コロナも一応、落ち着いているようなので、

前ほど、決死の覚悟で実家帰り、でもないですが、

気を付けて行ってこようと思います。

もちろん、シニア割引で。

これから頻繁に、帰省になるので、

運賃は抑えて、財布の紐もシッカリと!

往復2万+在来線+お土産=4万で。

 

 

昨日も、2分でできる簡単サラダ蕎麦。
昔、金融OLの頃、
会社の近くのソバ屋で、
サラダうどん、が旨かったので、
今も、思い出しながら、作ってます。
夏は、そうめんで。
レタスを敷く時も多いです。

 

 

 

昨日の夜ごはん、
豚まんと。
お腹いっぱいになりました。
いつも思う、
この家で食べる、最後の晩餐です^^
帰ってきますが^^

 

 

 

買い物に出かけたので~♡♡
どうやら、生まれたようです
親鳥が慌ただしく、飛び回って、
餌を運び始めました。

 

 

視線の角度が変わりました。
ヒナ、見てるようです。
残念ながら、多分、未だ生まれたててで、声も小さい上、
突発難聴には、聞こえてきません。
戻って来たら、きっと、顔でも見れるかも。
それまで、カラスに見つからないようにね。

 

 

 

昨日の朝ごはん、
冷凍ピザ、ゆで卵。
ゆで卵って、便利ですね、

 

 

紫陽花も、もうすぐです。
今年は、葉の調子がいいようです。

 

 

 

カマキリの卵?だと思うのですが、
もしかしたら、カエルかも。
でも、最近、カエルって、見たことないです。

 

 

新幹線、切符は予約してないけど、

多分、本数は減っていても、大丈夫だと思います。

県マタギの帰省です。

一ヶ月以上、延ばしたということで、

許していただく事にします。

小池知事、スミマセン。

 

 

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
だめ女の生きる道