内緒のこだわり、

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

昨日で、超早起きは終了。

娘の病院実習が終わり、今日からゆっくり寝れるかというと、

そうでもない、夜中にキューキュー泣くと、

24キロの子どもを抱えて庭のトイレに連れて行くので、

何時、一日の始まりか、ようわからんです。

最後に赤ちゃんに戻った子の介護は苦にならないけど、重いのはこたえてきたので、

昨夜は夫を起して出動させたら、身体はだいぶ楽でした。

何しろあんなだから、ブツブツ言うかと覚悟してたら、そうでもなかった。

一応、こんな時間に起こされたら仕事できねえや、とか言ってたけど、

何事も気持ちよくしないのは、いつものことなのでこれぐらいは平気。

毎晩、一緒に寝てたので多少でも手伝う気持ちはあるようです。

シートで用を足してくれたらいんだけどなぁ。

絶対、なにがなんでも、家の中ではイヤみたいで、歩けないのに外、外というの、参るな。

なんというか、犬にもそういうこだわりがあるみたい。

こだわりかぁ・・・人間も、それぞれこだわり、はあるけど、

私はない、お気楽で複雑な人間じゃないし、と思っているのだけど、

1つだけ例外が、人に言うと神経質だと言われそうで、秘密にしている。

ベッドは神聖な場所、と思ってること。

絶対パジャマに着替えないと寝ない。あたりまえですが、

普段着ているTシャツにGパンで寝転ぶなんてもっての外で、

いつも清潔できれいな場所にしていないと気が済まない。

犬も鳥もいて、毛も落ちてるし、羽も飛ぶ、脂粉も飛ぶし、エサの殻も飛ぶ、

気にはならないが、まあ汚いと思う。

そんな中で、ベッド、ここだけは安全地帯と決めている。

私のこだわり、というとコレぐらいかな。

主婦なら、野菜の皮の剥き方や、切り方も、

味付けにもこだわりはあるだろうけど、

関東に住んで、味は濃くなったし、割と順応性はあるみたいだ。

買い物ひとつにしても、お金がないから必然的に、

下着はデパートで買えないし、スーパーや、しまむらのお世話になってるし、

靴も最初から、5000円ランクで探す。

タニノクリスティーやフェラガモ党も、変われば変わるものだ。

でも安い靴でもなかなか履ける、履いて履いて5000円の減価償却しつし、達成感を得る。

でも、

なんと言っても、

矢張り素晴らしいのは、

絶対すごくて、

とんでもなく驚きの、

順応性とは、夫と暮らしている、という事だと思います。

.10.15 006

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加