不仲な夫の秘密のへそくり貯金、今日もリクルートです。

年金・お金



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

とうとう、不仲な夫まで消えた、

タカちゃんが、いなくなったと思ったら、

昨夜、帰宅すると車ごと夫も消えていました。

 

ほう・・・スゴイ!

一人で仕事は、かなり大変なのに・・・

飲みに行く余裕はあるようです。

指先も、身体も使う外仕事、

きっと、長生きするんだろうなぁ(笑)

 

気が付くと、帰っていました。

まあ、考えたら、夫の家なんだから、

帰ってくるわ(笑)

 

夫とケンカして辞めた?かもしれない、

タカちゃんにとは、まだ連絡取れず、

今日も引き続き、リクルートです。

 

しかし、夫が長生きして、

身体が不自由になったり、

認知度が高くなって来たら、

この状況で・・・まさかほっとけないけど、

介護認定を受けて、どうこう・・の前に、

先に、不渡り出して、倒産だと思う。

何しろ、貯金していない。

 

妻には、3万のみ、
妻の車は廃車、
妻が、自身で社会保険、生命保険支払い、
・・・・
お金、残るはずなんだよね。

 

通帳関係は、決算の時に確認、

個人名義も、会社の方も、

大きなお金は残っていない。

となると・・・

 

社員給与、建材関連材料費、ガソリン、高速代、車検、車税金、

所得税、消費税、法人県民市民税、個人市民税、

家ローン、公共料金、通信、

なんかすごいけど、10万ー20万は残るはず、

要するに、ゴルフにどれだけ使うか、

 

そういえば、以前、何かの事で、忘れたけど、

郵便局に行くと言っていた。

変だな、と思ったけど、

普通は変でもないので、ウッカリしていた、

・・・ソレだわ!

郵便局にヘソクリ口座があるのだ。

 

いやいや、それをどうの、というわけでなく、

老後貯金は、やっておいてほしい。

夫婦、別々の家庭内離婚でも、別居でも、

各自、老後準備は必要。

 

多分、収支から見ても、大金ではないと思うけど、

不仲な夫も、

多少は考えているようです。

見たことないけどね・・・郵便局の通帳、

内緒なんだろうね、

 

昨日の弁当、
まさにコンビニ弁当です。
一昨日も出たので、作れませんでした。

 

 

そんなわけで、夜ごはんも(笑)

 

 

 

アイスが旨いです。

 

今日の休みの後は、

怒涛の連勤週間です。

大丈夫なんだろうか・・・バセドウの薬、飲んでるけど・・

今日は、作り置きして、鳥と遊ぼうと思います。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
年金・お金
だめ女の生きる道