50代後半の社会保険、失敗したなぁ・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今日、昨日と、

何人もの友人が、上野に向かった。

ジャクチュウジャクチュウ、

とつぶやきながら、並ぶ列は本日、200人待ちだとか。

行こうと思ってたけど、こりゃ大変そうだ。

3年前に福島で開催された時、行っときゃよかったナ。

あの時、なにしてたっけ・・・?

去年は思い出せるけど、その前は・・・いける。

でもそのもう一つ前は危ないなぁ、

なのに2才の記憶はあるの。

ああ、思い出した、

翌春、夜のお仕事に就職するまで、

約半年、スーパーの惣菜でお寿司巻いていたのだった。

おかげさまで、上手になりました。

しかし、この時はパートだったから、国民年金、

その後の夜のお仕事は、また半年、厚生年金は数か月、

その後、年末のデパート短期、

その後は不道徳派遣会社の公的機関のコールセンター短期で辞め、

暑い会社は1日にで辞め、その後が現在。

一ヶ月分、社保は加入した。

こうして、アチコチ転職していることが、一番問題なんだと思う。

どちみち、ボーナスなしの低い年収だけど、

厚生年金は継続してかけるのが何より重要。

しまったな、60手前の数年で、もたついたので、

思いの外、65才支給予定の年金額が少ない。

数年前、社保加入、25年ギリかなぁ、年金大丈夫だろうか、

言ってた友人と、あっという間に差は縮じまった。

なにごともコツコツだな。

社保30数年加入でいい気になっててはいけない。

だいいち・・なんといっても・・言いたくないけど、

年収少ないから、掛け金も少ないし、受給額も少だ。

厚生年金はかけても最長70才まで。

早く腰を据えて、働かねば。

恥ずかしながら、

65才までの最後の職探し、打倒シニアで頑張りたいと思います。

今日は娘からのサプライズがあり、感涙でした。

投稿、遅くなってしまいました。

IMG_2695

今から、ヒジキ煮て、

お高野を炊いて、

明日もう寮に帰るらしいので、

お土産、作ろうと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加