そんな事に決まったなんて、
知らなかった!(@_@;)
今年の1月、年初の決定らしい。
どれだけあるかなんて、金額の大きい小さいの問題じゃないわ。
なんなんだろう、そのNPOの活動資金って・・・
10年以上にわたり取引がない預金、「休眠預金」
これが、没収されることになったらしい。
もちろん、今、すぐではなく、
2019年1月から数えて10年、
10年先のこと、
でも、絶対、すぐ忘れる自信はある。
それに、そう言う口座の候補をあげて、
今回、一斉に、通知を出すらしい。
ヘソクリも、これでバレたりして(笑)
これがその見取り図、毎日新聞さんからお借りしました。
対象になるのは、
普通預金や定期預金、金銭信託など。
取引があれば大丈夫だそうで、
取引って、預金の出入金以外に、
通帳記入や残高照会も含まれるらしいので、
とにかく、記帳してたらいいらしい。
でも、動かしてない口座の通帳って、
持ち歩かないものなぁ・・・
ちょっと笑える金額だが、一つ、内緒のお金がある。
子供が高校生の頃、肺の手術をした。
万が一の場合、
高校生がお金なんてないし、
夫とはなさぬ仲の娘、
どうなるか分からない。
実家に帰る旅費も含め、
20万だけどね(笑)
遺書に書いて、手術に臨んだ。
今回の周知で、思い出したので、
ちょっと、慌てました。
あれ以降、娘も無事、社会人となり、
生きて行く最低限の糧はあるので、
そんな心配は消えたけど^^
なさぬ仲、というのは、
常に有事の場合を考えてしまう。
で、今回は、その20万を老後貯金に投入しました。
長い間、ご苦労様でした、といいながら(笑)
昨日の休みは、
1万未満の口座に、ちょっと足したり、銀行めぐり、終了。
鳩居堂に熨斗を買いに行き、
郵便局から、お香典を送ったり、
ウロウロ忙しくして終わりました。
遅いお昼は、コレ、
作った?まさかぁ、きれいすぎ・・・(^-^)
たいめいけんのオムライスです。
あんまりお腹空いて、
おひとり様ランチ、贅沢しました。
夜は、軽めに。
最近、よく食べるソバです。
舞茸、シーチキン、納豆、ネギもたくさん入れて。
とりあえず、栄養は有りです(^-^)