今日も雨、肌寒い日曜ですね。
さて、今日は、何をすべきか、
洗濯物は、もう干す所がない状態だけど、
やっておかないとなぁ・・・梅雨だものね、
台風が来ているらしいし・・・
さて、干し場所探しだ。
乾燥機?
夫の整髪剤の匂いが沁みついているので、アウト。
・・・そういえば、昭和の乾燥方法はアイロンだった。
先日、実家帰りの際、
母がそうしていたのを見かけて、
懐かしく感じた。
最悪はアイロンだけど、それも面倒だ。
乾くまで待とうと思います^^
階段の上、
この空間は、上昇気流でよく乾く。
2回の自室も、つっぱり棒だらけだ。
出来るだけ、高い場所に干す。
暖かい空気は部屋の上にたまっている、
バスタオルを使うのは娘だけで、
私は浴用タオルを数枚、使う事にしている。
干しやすいし、場所も取らない。
それぐらいの対策かな(・_・;)
さて、今日は夫と二人、
ひとつ屋根で過ごします。
買い物に行って、
明日からの作り置き料理かなぁ~1週間のルーティンワーク、
最近、どこにも行ってない?
って、実家帰ったばかりだけど・・・
そうだったわ・・。
通勤着は、あるもので済んでいるし、
もう買う必要もないと思う。
多分、オフィスワークはあと2年以内に終了だ。
節約しなくちゃね、
むちゃくちゃオシャレな服は要りません。
62才のバアサン、ほどほどの、ささやかな自己満足でよいと思う。
おみやです。
大好きなバッテラ(鯖寿司)
目がないです。
京都物産展で、
娘が買ってきてくれました。
母子共に、好物。
真サバ、脂がのってないと
酢でしめても美味しくないし・・・
そう言い訳しながら、
何年も、作ってなかったです(・_・;)
朝食は、
コレに決まり、
しっかり食べていきなさい。
お味噌汁は、
おぼろ昆布、入れました。
美味しいww
昨日の夜勤用おにぎり、
肉のしぐれ煮、
入れました。
次回は、しょうが昆布、
もしくは、シソ昆布の予定です。
母も、楽しませてもらってます^^
昨日の母弁当。
残り物…じゃなくって作り置きで(笑)