二階用のスリッパを買ったので、ついでに、来客用のも確認しておこうと、
大分長い間、買い替えていないし・・・・
で、靴箱を開けてしまったので、前々から気になっていた靴箱の断捨離も始めました。
来月、帰ったら、もしかしたら、帰って来られないかもしれないぞ、
あんまり、不吉な事は考えないようにしようと思うのだけど、
変異ウィルスが増殖しつつあるようで、怖いです。
まず、一度も履いた事のなさそうな所から・・・・
いやいや、雨用の下駄なんて・・そう言えば、雨用のコートもあったはず・・・(・ω・ノ)ノ!
道行もあったよなぁ~・・・娘に「道行」なんていっても、ナンノコッチャ、になるだろうし、
僅か、私の生きている40年ほどの間に、和服って、死語になりつつあるみたい。
まずは、小物の整理かな。
てんぐ、懐かしいね、おき宗も懐かしい。
こういうのも、メルカリで売っちゃえばいいのかな?
とにかく、自分で買ったものから、処分していこう。
手前のスリッパは全部処分しました。もうお客さんの来ない家になったので、
会計士さんぐらいなものです。
不仲な夫の部屋に仏壇もあるので、入るなと言われているうえ、ゴミ部屋、汚部屋なので、
ダニどころか、ゴキブリ、ネズミも居るかもしれない・・・・ので、怖くて入れません。
元々、お寺さんにお参りしてもらう習慣のない家のようなので、
お坊さんも来ないし、親戚も来ず。
スリッパは不要。新品2個だけ靴箱にあるので、それでOKかな。
靴箱ね・・・・何といっても、通勤が無くなったものなぁ・・・・
靴箱だけは、私がメインで使っています。夫は、作業靴なので。
まず、要らない靴の箱から処分、
バブル期の靴は、ブランド買い取りか、メルカリにしよう(=゚ω゚)ノ
今、履いてないショートブーツ、もうヒールは要らないかな。
チビでもいいです。転倒して骨折よりはね。
ヒールがある割には、安定して履きやすいので、娘に写メ。
でも、これ履いたら、180㎝近くになると思うけどね・・・
ロングブーツ2足は、細すぎて入らず。処分。
血が止まると思う・・危険だけど、細い脚の人も居るだろうから、メルカリかな(笑)
前回、だいぶ処分したので、捨てるのは、少なかったです。
娘が居る時に、ケチ言わずに、もっとあげればよかったなと、後悔しています。
貸して貸してと、勝手に履いて行ってたなぁ・・・・と。ゴメンね(*´Д`)
もう、コロナで、どこにも履いていけそうにないし・・・・。
友人と話していて、和服はどうするかという問題になり、
二人とも、高価な着物を二束三文で処分は、悲しくてできない、
次世代に任せようかという話になりました。(笑)
昨日は、寒い日だったので、寒い日のご馳走。
牡蠣にしました。
旬ですからね。
牡蠣のバター醤油炒め。
以前、娘が牡蠣フライも苦手と言うので、
ソテーにしたら、OKでした。
時間短なので、ソテーが多くなりました。
昨日の食後のオヤツ。
そう言えば、退職して、半年、初めてチョコ買いました。
職場では、毎日チョコで攻めでしたが、懐かしいです。
あんな事して、じっと座っていたら、絶対、健康上、よくないですよ。
ヤバクなる手前で、コロナと認知で退職しましたが・・・
近所のお店でも、募集の張り紙が・・募集しています。心は動くけど、
実家帰省があるから、迷惑かけることになるので、無理だな・・。
高齢で働く場合、親の介護がネックになりますね。
施設に入ってしまったら、地元で仕事に探しになるかも・・・・。