青い地球の無数の国と人間が、動物、生き物が望む平和、戦争になったら、トリアージュどころじゃない。

あれこれ



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

毎年のこと、

木の芽時が苦手なのよねぇ・・・

という方も多いが、自分の場合は、

桜の花が咲く頃は、まだ元気だが、

ハナミズキが咲き、

ゴールデンウィークが近づくと、

体調が悪くなってくる。

 

バセドウになるもっと前からそうなので、

気温が一気に上がり、

日差しが強くなると、

溶けて行く雪だるまのように、

情けない状態だ。

 

しっかりしなきゃいけない。

借金はまだあるが、

やっと老後に向けて働き始めたばかり、

しっかり休養もとって、

後、数年は頑張らないとね、

間違いなく下流老人への道、まっしぐらだ。

 

目先の目標は、健康と貯金。

なんと言っても、この2つに限る。

本当は、もっとグローバルに未来をとらえないといけないのだろうけど、

そこまでの知恵の知識も持ち合せてない。

この先、数か月くらいしか、読めないかな。

ただ、やっぱり気になるのは、

隣国の軍事態勢、よく分からん王様の行動だ。

 

平和ボケしている日本でも、

さすがに、米国まで到達する弾道ミサイルを飛ばされると、

まさにその傘下だ。

混乱を避けて、

あえて日本政府が有事の際を想定しての広報を、

チョコッとHPに載せてただけだけど、

現実は、かなりヤバイ、緊迫した情勢かもしれない。

 

実際、70年前の戦争と、2017年では、

戦争の中身、手段、やり方も異なるだろう。

それでも、けが人が多数でるのは、間違いないと思う。

 

聞いた話では、

2・11年の震災の時、

現地の病院は、即、指示が出された。

重篤な症状以外の、病院内の全ての患者を退院させるようにと。

とにかく、全て、退院させる。

 

そうして、受け入れ態勢としたそうだが、

トリアージュも当然ながら、

続々と運ばれてくる負傷者の、むごく悲惨な状態。

全てが緊急だ。

そして、病院はすぐに床まで患者で埋め尽くされたらしい。

 

戦争が同レベルの規模で、負傷者が出るのか、

それ以上か、それ以下かは想像つかないけど、

戦争を知らない世代でも、とんでもない事だけは分かる。

 

そんな最悪の情勢にならないよう、願うしかできない。

青い地球の、

その中の無数の国と人間が、動物が、生き物全てが、

平和を望んでいる。

初めは小さな過ちが、国と国とのいざこざになり、

そこにその国の民が居る事、

ゆめゆめ忘れてならじ、と・・・・思うのですが(・へ・)

 


幸せを運んでくる黄色い花。

このジャスミンは、

さほど匂わないです。

これが咲くと、

お次は、羽衣ジャスミン。

真っ赤な蕾が楽しみです。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
あれこれ
だめ女の生きる道

コメント