おお、第一生命、あの利回りの一時払い養老、復活なのね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

ちょっとビックリ、

朝のニュース。

第一生命が貯蓄型の商品の販売を再開するらしい。

例の一時払い養老だ。

バブル期はムチャクチャ利率がよかったが、

もう過去の伝説になってしまったけど・・・倍近くになったんだから。

ここ最近は、日銀のマイナス金利もあって、

販売中止か、一応リーフレットには載せていても、

予定利率を今春以降、軒並み下げていた。

もともと利息もつかないくらい、今は低い。

唯一、JA共済がちびっとある程度。

ところが、第一生命がトランプ景気を見込んで、

発売復活に踏み切ったらしい。

どうなんだろう。

確かに、米国の株価、上がってるのも多いけど、

何かあったの?程度のもある。

何しろ、世界一の市場だし・・・

日本の株価は前日のニューヨーク市場が大きく影響する。

その米国が、ちょっと前に利上げを決めたので、

金持ちは投資し、資産を増やすだろうし、

確かに、レアルは、最近、上がってきている。

この影響がきて、日本のタンス預金が動き出すのだろうか。

とりあえず、景気がよくなれば、それに越した事はないけどなぁ。

雇用が増えるのは、いい事だ。

特に高齢者、就職弱者(涙)にとっては、雇用の場は気になる。

借金はあっても、預貯金のない自分には、

さしあたって、すぐすぐ関係ないけど。

でも、ちょっと気になる所です。

トランプ逆風であろうと、

逆リーマンショックがあろうと、

老後、年金生活でハイリスクは頂けない。

手堅い所でいきたいところだ。

手堅いってっても、利息はないに等しいのだけど・・・。

色気を出して、流用しないこと、

それこそが、一番の貯蓄のコツなのかも。

img_4331

今日の弁当。

変わり映えしないけど。

朝はボケてるので、あるものチンして。

マリネも持って行きました。

2016img_4315

ちょっと前の弁当、くるみ炒め。

私って、何才まで、こうして、

弁当持って、働きに行くのだろう。

ふと、思ったけど、

いい事だわ・・・健康で働けたら結構な事です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加