高齢出産って、老後破産とかあるらしい

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

わかってはいたけど、お金ないって・・・かなり厳しい老後になりそう。

「40代の出産で、老後破産の可能性大、」

なんて聞いてあったものだから、

思わず、ふんどしを締めなおして、働こうと思いました。

先日の新聞でドキッとしたのは、

高齢で産むと、老後破産の危険があるとの事。

もともと夫婦そろっている場合、老後準備金は2600万でも不足らしく、

毎月の生活費は、最低でも26万だとか。

その上、出産が40代と遅くなると、

人生で2度、(こどもが高校まで、子が社会人になって親が定年まで)

親が貯蓄できる時期に1度しかできず、

よほど貯蓄がないと破産か、子供の世話になると書いてありました。

2600とか縁のない話だし、後数年で独身だし、

今もう既に破産に近い場合どうなるのだろう。

夫婦そろっているから、食費も2人分だから、

1人じゃ半分の13万?でもないようだ。

以前、介護ヘルパーをしていた時に、利用者から聞いた、

「住む家があれば、15万あれば最低だけど生活出来るんだよね。」

「15万ってギリギリだけどね」

「若い時にさんざん使ったから、こんな事になったけど、貯金は必要だよ」

その男性は会社勤務の厚生年金が少し支給され、

不足分を生活保護で補っていた。

15万でも余裕がないとは・・・そんなに要るんだ・・。

老人は冠婚葬祭費、医療費、もいる。

15万じゃ生活保護と変わりないから、多分ギリなのかもしれない。

そんな事を考えていた時、なんというジャストタイミングで

生保のおばさん、からの電話。

「貸付受けてるけど、返せるの?金額大きいから」

「心配になって調べたら、いい方法があるのよ」

「年金保険は60才までに返済しないといけないけど」

「受け取り時期を5年ずらしたら、返済も5年延びるし」

「受け取りも少しは増えるからね」

「あなた、元気なんだから65才まで働きなさいよ」

「65才からでいいでしょ」

74才でまだ働いている生保レディに返す言葉もなく、

「うん、わかった。」

人生、わからんものです。

第2ラウンド、ゴングの鐘まで後少しです。

2015.12.14 016

あるもので、うどんすき。

きしめん、好きです。

鶏肉、地鶏が買えるよう、

努力します

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加