何か事情があると思われる、貧乏で悲惨な姿

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

そんなに変わったかなぁ・・・

貧乏で、疲れた様子だった?

確かにそうなんだけど、

気の毒な様子だったのかもしれない。

昨夜、会社帰りにスーパーに立ち寄った。

9年前、経理で数年、勤めていたお店で、

立ち上げからのメンバーもまだ健在だ。

金庫精査も総務の仕事もあり、

レジの方とも、皆、仲良しだった。

その中で、ひとり、噂話が大好きだけど、社交的で、

明るくよく通る声は、気持ちのいいもので、

レジの中心的存在のいい人がいた。

疲れたので、お弁当を買って帰ろうと物色していると、

自分の数歩手前で立ち止まった人の、強烈な視線を感じた。

レジのいい人だ。

長い間勤めていたので、視野の端の雰囲気で、だれだかわかる。

彼女の性格なら、見つけたとたん、

「わあ、お久しぶりー!お元気ですかー!」のはずが、

長い視線の後、、遠回りに場所移動し、様子見の様子。

何だったんだろう。

ふふふ、きっと、声、かけられなかったのだろうな。

バセドウの薬で、多少暑さはやわらいだものの、

疲れてたし、痩せてるし、

髪の毛の結わき方も風強くて、悲惨な状態。(涙)

着る服の選択肢は、涼しい、だけで決めてるので、

貧乏くさい感じは、我ながら、いなめない。

何か事情がある、と思わさせたのかも。ありますが、

気を遣わせて、すみません。

最近、スーパーの、ノーアイロンの安いブラウスを有難く着ている。

しかし、2年着るとヨレヨレだ。

ナラカミーチェのブラウスなんて、面倒くさくって着てないし、

ケートスペードの派手なのも、着る意欲もない。

面倒くさくなってきた。

きっと、借金あるし、フルタイムだから余裕ないのだと思う。

そろそろ、のんびりしてみるかな。

どちみち、手術となれば、当分は働けない、

手術ね、まさかバセドウなんて、計算外だったわ。

あーあ、身体の中で、気に入ってるのは鎖骨だけなのにな。
いつもコメント、ありがとうございます。

バセドウについても、有難いです。よく考えて決める事にします。

2016img_3709

昨日の弁当。

退職の意向は伝えました。

また有給手に出来ず、

退職です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. カセイフ より:

    バセドウの方、受診した後すぐよくなって良かったですね(*^^*)病気自体は一生付き合っていくけど、これまでがものすごく我慢し過ぎてたんだと思います。病院に行って、劇的に症状が楽になってくなら、もっと早く病院へ行っておけばって思いますよね。
    会社の方も、退職の意向を伝えて気持ちも切り替えがついて、精神的にも楽になったのではないですか(*^_^*)
    ストレスフリー、ここでちょっとゆっくりして治療に専念しながら、これまで働き続けてきた自分に褒美と癒しで労わって下さいね。

    形振り構わず一心不乱に頑張ってきたのですから、症状が良くなってくれば、病気も安定してきて、疲れが顔に出ることも減ってくるでしょうし、懐かしい方にお会いしても
    以前のようにまた声かけてきますよ。

    私は昔の知り合いにあまり会いたくありませんが、夫の仕事の付き合いで専門雑誌などに
    晒していますので、知人で声かけてこないならそれでいいと思っている方で(^^;
    どう思われているか考えると嫌になるけど、仕方ない。
    裕福そうに見えて、奥さんは貧乏生活なんだとわかっている人もいるし、声かけづらいんだろうな~と思っているのでね(笑)

    親友以外、あまり会って無い人に色々言われたくないので、考えないようにしています(-_-;)
    久しぶりに俺物語ってアニメ見て泣いてしまい、目が痛い(笑)明日は目が開かないかもだけど、日曜日ゆっくりします。

    • だめ女 より:

      カセイフ様、
      ありがとうございます。
      今年は節目の年、重篤な状態にはならずに済む病気のようで、
      今回、きちんと乗り越えたら、長生きできそうな気がします^^
      60才の1年は、残り半分、丁寧に生きたいですね。
      身だしなみ、って大事ですね。
      自分では疲れているのだから、と自分に言い訳していても、
      他人は何年に一度の機会なのだもの、
      貧乏で言い訳しないように、気を付けようと思いました。
      以外と、近いうちに、又、バッタリ、かも。

  2. より:

    自分の抱える問題では、なかなか泣けませんが、便乗して泣きました^^;
    もっと素直に泣けたら、もっと感情をあらわに出来たら、
    もう少し楽に生きられるかもしれないなといつも思います^^
    こちらには、それぞれ問題は違っても、共感する方々が、
    たくさん来られていますね^^
    お声を掛けずとも、応援されている方は沢山おられます^^

    • だめ女 より:

      海 様、
      コメありがとうございます。
      100人力です。
      私が言うのも変ですが、同じくです。
      自分の事で、ボロボロ涙はないのですが(*^_^*)
      私は怠けものなので、努力はしないといけないと思いますが、
      もう、家庭内だけでは、我慢はせずに生きたいなと思います。
      何年先に、おひとりさまになるか分かりませんが、
      どこで、何して、どんな生活しているやら、
      どこにいても、だれよりも楽しく、がモットーです♬~♪