暑い日には、かき揚げ素麺・・・病的G対策

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

暑いし、湿度も高いし、食欲が減退するかと思いきや、

空腹は時間と共にやってくる。

同じ空腹を満たすのなら、

食べたい物を食べたい。

美味しいか、不味いかは、個人的見解だけど(笑)

とりあえず、美味しいと信じて(=゚ω゚)ノ

 

朝から、買い出しに行き、途中、雨に降られ、帰宅。

スーパーに行くと、何か、美味しいもの、食べたかったものが見つかったりする。

今日は、素麺日和という事にした。

 

ただ、素麺だけだと、すぐお腹が空くので、

かき揚げを揚げることに。

長らく天ぷらともご無沙汰、

母に食べさせたら、美味しい、美味しいと言ってくれたっけ・・・・生きてますけどね。

天ぷらを揚げていると、たくさんの思い出が走馬灯のように浮かんでくる。

大体、天ぷらは、一人じゃ寂しい。

そういえば、娘は「のり、海苔、揚げて~」とよく言ってた。

この家でも、昔は家族4人で、ああだこうだと言いながら、食べていたっけ・・・。

 

そして、今日は、一人でいただく、

「かき揚げ素麺」

豪華な食材は入らない、

むきエビ・げそ・シシトウ・玉葱・紅ショウガ

衣は、米粉・片栗粉少し・卵(できれば、白身だけがよい)
サクッと揚げたければ、炭酸も入れて衣を作れば万全。今日は炭酸ナシです。

 

 

暑い日に天ぷらは厳しい。

色々種類を揚げようとすると、長時間になるので、

今日は、かき揚げだけ。

それも、中華鍋に2回分で終わり。

短時間になると、厨房の温度も比較的、マシでした。

 

 

出来た。

油は、アマゾンの無地の新聞紙が一番よく吸う。

最後、中華鍋を洗うのにも使える。

揚げたてを食べたいので、大急ぎ。

同時に素麺も茹でたので、

ひとりで、さあ、できたよ~と言いながら、頂く。寂しっ(/ω\)

 

全部は食べられないので、半分は冷凍。

そしたら、今度は、素麺だけ茹でたらOK,(=゚ω゚)ノ

少しづつ食べるのが面倒なので、素麺に付け汁ごとかけて、乗せて、食べることに。

ミョウガを刻むと、サッパリ食べられました。

ああ、今日も一に終わったと。

ヨウムは、朝から、「オナカ イタイノ?」と言ったり、

エサをあげていたら、「アーモンド」と要求していました。

アーモンドはない!朝は、ごはんですよ!と返答。

プライムデー先行で、ラウディブッシュとカスタムラックスをポチして、食料確保。

暑いのに、どちらも、よく食べるわ・・・・。

 

 

 

巷では明日は、連休最終日。

7月は、医者以外、何の予定もないので、しばらくは、家仕事を片付けることに。

例のGは、矢張り、1匹、当日飛んで入ったようで、全く、気配はないです。

前回設置したカバー類の交換もある。

 

 

一人者のG対策としては、徹底的に100%侵入させないようにしているつもり。

トイレについている手洗いも怪しい。

ネットを張って、万が一に備えている、

60年前のトイレなので、床は、タイル、

水を流して掃除は出来るが、

この排水溝が怪しい(-_-;)

勿論、封鎖している。

 

洗面台も、必ず、使った後は、栓をしている。

もう一つの排水穴も、怪しいので、ティッシュを詰めている(笑)

浴室も排水溝は、髪の毛用のにネットで逆行防止。

換気扇も非常に危険なので、換気扇用のカバーを貼り付け。

 

 

エアコン室外機のホースカバー(百均で売っています)
これが、足りない場合は、

 

地面につけないように、ネットを付けて。

エアコンからポロポロ出てきたら、卒倒する。

 

台所の排水溝は、必ず、使用後は、フタで完璧防御。

 

明日は、壊れるかもしれない換気扇は、旧式ドラム式。

数ミリの隙間もなく、フィルターで防御。

 

 

度重なる地震で隙間だらけのボロ家。

網戸とサッシの隙間には、

スキマテープ。

 

これぐらいの毛の長さでも心配なので、原則、網戸にせず、エアコンで。

網戸にする際は、必ず、右側を全開にして、立ち合いの上(笑)

屋外には、あらゆる場所に屋外用G対策を。

 

ほんの少しの油断が怖い。

必ず、きちんと閉めて、施錠し、全て、出入り口には、「Gの出てこないスプレー」を噴霧して。

 

へんだ、頭がおかしい、病的だと言われても、平気、

誰にも迷惑かけてないし、

イヤな思い、心配はしたくない。

こんな状態で、例の1匹以外は、去年からも出現せず。

最初の結婚ではマンション住まいだったので、Gは、見ることが無かった。

マンションは、気密性に優れているから、出ないのかも・・・羨ましい。

 

広重、観に行きたいな。アベノハルカス・・・天王寺だ。

用事を片付けたら、近場でウロウロしようと思う。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道