水菜のサラダ、農薬落とし

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

よく頑張りました!

今日は、朝から、よく動いた。

朝一番に、二台目の冷蔵庫の霜が分厚くなってきたので、

霜取りをしました。

去年の夏、安い冷蔵冷凍庫をポチして、この冷蔵庫に、随分、救われました。

小さいけれど、これだけで、随分入ります。

 

主に、粉類、麹やナッツを入れています。
また今年も猛暑になるとのことなので、
冷凍庫がもう一台あるだけで、ストレス軽減💗

 

今週、ピアノの買取りで、運び出しがあるので、

動線ルートで、妨げになりそうな庭木を伐採。

運び出すだけで、6万なので、

「庭木が張り出しているので、6万ではできません、追加3万」などと言われちゃったら泣くので、

出来るだけ問題が無いように、

剪定ばさみでは切れないので、最後は、のこぎりを出してきて、切り倒しました(笑)
やれば、できる(=゚ω゚)ノ

いつも、荷物や服がひっかかったりしているので、
思い切り剪定。

 

先日、娘から連絡があり、「来週末の連休に帰る」という事なので、

また、庭仕事を頼もうと思う。

長い間、音信不通だったのに、来週って・・・もうすぐじゃないか。

庭のサンシェードも吊ってもらおうと、

庭仕事が終わると、大きいダイソーへ。

サンシェードが並んでいなかったので、聞くと、「夏になります」とのこと。

いやいや、4月から必要だと思うけど・・・商売気のない事です・・。

 

その次は、ドラッグストアに行き、

その次は、駅前のスーパーへ。

アチコチとハシゴして朝食抜きだったので、空腹で倒れそうになりながら、帰宅。

空腹状態にすると、デトックス効果以外に、成長ホルモンも出るので、

たまには、半日ぐらい絶食でもよい効果があるそうです。

飲み物はOKだけど、お菓子はダメ。

 

私は、ちょうど、離婚してこの家に戻った頃から、完璧ではなく、緩くですが、

身体に悪い添加物を避けて、小麦粉(主にパン)も避けて、もう一つ、油にも気を付けるようになりました。

そうなると、お菓子も食べなくなりました。

外食の時は、その時間が一番大切なので、気にせず、食べていますが。

小麦粉の代わりに関東時代から、米粉を使っていたので、

特に問題はないけれど、

たまには、パンが食べたくなり、モスに入ったりしています。

基本は、3食、自炊なので、たまには、ハメを外すのも必要。

 

無添加の食品は探せば、たくさんあるので、

無添加でも、料理は作れるし、

油も、殆どオリーブオイルとココナッツオイルにすると、

食後も口の中がベタベタせずに、快適になりました。

 

 

しっかり食べないと、持病のバセドウ病の影響ですぐ痩せるので、

夕食は、しっかり食べるようにしています。

でも、すぐ、即、消化してしまうのだけど💦💦

 

 

前から食べたかった・・・なら、作ればいいのですが・・・

水菜のサラダ。

惣菜店の料理上手な同僚に教えてもらいました。

今の時期、春キャベツが出ていますが、

惣菜店のオーナーは農家で、農薬の話をたくさん聞きましたが、

特に、ホウレンソウや、春キャベツはすぐ虫がつくので、売り物にならず、

農薬は、かなり撒いているとのこと。・・日本は、世界一の農薬使用大国です。

そういえば、スーパーの野菜、虫食い跡などないですから・・・・💦

水菜も育ててみて実感したのですが、大量の虫が付きました。

家庭菜園で食べられる野菜はわずかなので、

そうなると、農薬を落として使うしかない。

それで、今は、重曹に30分ほど、浸したり、ベジセーフを使っています。

 

国産重曹で、食べられる重曹にしています。

 

 

水菜のシャキシャキ感が美味しいサラダです。

・マヨネーズに隠し味に、ニンニクのすりおろし、粉でもOK
・ツナ
・コーン
・黒コショウ、

これだけで和えるだけですが、美味しいサラダになりました。

 

久しぶりに、肉詰めピーマンにしました。
ピーマンのヘタと残りで、和え物を。

 

重曹も添加物の一つですが、よく洗うので問題はナシ

Amazon.co.jp

 

急ぐ時は、ベジセーブを使っています。

Amazon.co.jp

 

現在、特に体調が悪いということもなく過ごせているのは、

ここ数年の食べる物の影響が大きいのかもしれないですが、

元より、楽天家なので、少々のことは平気なのかも💗

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道