この連休、真面目に老後の事を考えた。

年金・お金



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

この連休、

真面目に老後の事を考えた。

妙な病気にかかってしまったようで、

今のところ、内臓は問題ないけど、

念には念を入れて、計画しないといけないです。

 

老後、老後、と言っても、

健康でこそ、働けるので、

病気になって、手術、入院になれば、

60才の派遣社員なんて、契約はすぐ切られるだろうし、

まずは、生きていかなきゃいけない。

 

老後資金、1500万、

借金返済後だものなぁ、今月は13万、返済したけど、

遠いなぁ・・・老後資金までは。

 

それに、最近、不仲な夫の様子がおかしい。

自分の部屋に、中高年のエクセル、の本が置いてあった。

請求関係を自分でやって、

経理担当の妻に渡す3万を廃止するつもりなのかも。

ケチだし、意地悪だから、この家から追い出したいのかも。

 

我が家、というか夫名義の不動産は、

後、1000万の住宅ローンが残っているが、

土地は200はあると思う。

もしかしたら150かもしれないけど、よくわからない。

作業場があるので、家は小さい。

 

問題は、兵糧攻めになっても、

どちみち3万のお金だし、当てにはしていない。

働くしかない選択肢で、

この家で、9才年上の夫と、どこまで暮らせるかという事、

・・・・無理、無理です!どう考えても!

考えるまでもなかった。

 

なので、明日もコールセンターで、頑張ろう。という事になる。

宝くじ、当るかもしれないし、

 

2016IMG_3425

時間があったので、

ちゃんと作りました。

やれば出来るじゃないか、

イサキ、食べたかったので。

頭、コゲましたが。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
年金・お金
だめ女の生きる道

コメント

  1. カセイフ より:

    そうそう!老後考えると夫とあとどのくらい一緒に暮らせるか?というより、この家にどのくらい居られるか?を考えます。生活費は渋々でも、家賃と光熱費、スマホ代だけでも無料は今後、かなり変わってきますので(-_-;)
    私の友人で30代で離婚子供3人育て、マンション購入で現在一人暮らしの彼女。だいぶ働き続けて、人生設計も30代からきちっとやりくりしてましたが、そんな彼女でさえも、老後の年金(離婚の際の年金分割など無しだけど、しても結婚生活が短った)だけでは、やはり生活できないらしいです。30代40代は子供3人分の養育学費で貯金ができず、借金返済しながら生活をしてたので50歳からやっと個人年金保険などに入ったそうで、60歳まで支払ったところで65歳から10年間だけいくらも足しにならないと言っていました。60歳からだと派遣はすぐ切られるだろうからって悩んでいました。マンションの住宅ローンが65歳までに完済らしいですが、住居は賃貸だときっと破綻してるかもって聞いて、え~@@;マジでヤバいです。私も準備せねば;;焦りは禁物ですが、危機感で何かせねばって気持ちが先走りますわ。この家に住み続け夫を追い出す方向でしょうか(笑)早めに会社を上場させるようにけつを叩くは家庭内別居状態じゃ無理な話。

    義理の弟が夫の会社へ入社するようです。初の家族社員で入社の方向。家族経営へと移行するのかわかりませんが、実の弟が一緒に仕事をするなら、益々私の居場所が端へ追いやられそうです。弟の給与優先で生活費下さい来月からさらに言いにくくなりますが、いつものごとく要求させて頂きます。派遣で単発の仕事から脱却せねば、私も頑張ってきます(^^)/今日も夏日でしんどいけど、やるしかないっすね(^^;

    • だめ女 より:

      カセイフ様、
      お友達、スゴイなぁ、マンション購入だなんて、
      なかなか出来ないですよ、ローン組むことができたなんて!先を読める方なんだなぁ。
      査定が通ったからには、正社員で勤続も長いのだろうなと。
      ローン返済しながら、それも3人の子育てなんて、
      頭が下がります。継続は金なりですね。
      そんな話を聞くと、節約して、1万でも多く貯蓄に回さないといけないなと。
      私は、どうも長い独身時代の癖が消えきれず、買い物してしまうので、
      と言っても、なんでも1万代ですが。これが塵も積もればで、大きいのよね・・。
      嫌いな夫とどこまで同居か、これはよくよく考えないとね、
      さすがに、私も損得を計算しなければいけないなと思い始めました。
      カセイフさんの夫さん、どんどん会社を大きくされていくようですね、すごい、
      収支もかなりの黒字決算なんだろうなぁ・・・今のおうち、もし固定資産税、高い豪邸なら、維持費も考えて、新品のお手頃な一軒、建ててくれたらいいのに・・なんて^^
      ・・・弟さんが入社されるのですね、身内は最高の味方だし、経営者は有難い人材だもの、カセイフさんの生活費、そんな事で減らされないよう頑張ってください。
      ある所からはいただきましょう!ヽ(^。^)ノ