社会保険から抜けたら、やってはいけなかった

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

下手の考え、休むに似たり、

まるで、その通り。

大失敗だ。損して自己嫌悪。わが身のバカさ加減にあきれる。

前の会社を退職した時、お金がなかった。

最後の授業料を支払ってマル貧。

それで、絶対、病気にならないと誓い、

健康保険に加入しませんでした。

もちろん、年金も。

厚生年金から抜けて国民年金を払わないといけないのに、未払い。

でも年金は、さかのぼって納入できるので、

働き始めたら、数か月分くらいはなんとかなる。

ところが、問題は、国民健康保険だった。

今の派遣会社は、週5で勤務だから社会保険加入で、

加入月は1月から、

という事は、空白の数か月は医者にかかってないし、

よしよし、うまくやれた、保険料は支払わずに済んだナ。

節約できたと喜んでいたら・・・

甘かった。

そうなの!?嘘でしょ、

12月に検査の予約があり、仕方なく夫の保険組合に扶養で加入。

そしたら、な、なんと、

9月分から12月分までの、4か月分も請求され、

国民は健康保険加入の義務があるとかで、

情けなかったです。

そうなるなら、すぐ加入すればよかった。

扶養なら合算で支払いだから、夫も払わない訳にはいかなかった筈。

人間、貧乏すると・・貧すれば鈍するって、これなんだな。

結局、3万近いお金を支払い、

さらに貧乏になりました。

12月25日まで、どうやって生き延びるか。

朝が来たの、おはつさんだって、今は貧乏してる、

人間、山あり谷あり、谷ばかりじゃないさ。

IMG_0936

社食、学食みたいに安いのかと思ったら、

意外と高い。

やっぱり、お弁当が一番かも。

おでん弁当、美味しかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加