デパート勤務、ダメだし連続

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

デパートでの仕事。

派遣会社から給与は出るが、

働く内容は、メーカーの、いち社員と同じなので、割と厳しい。

ノルマなんてない、と聞いてたけど、

そうでもないみたい。

ハンカチや傘、下着なら必要に迫れれて購入だろうし、

もちろん、食料品もそうだ。

ところが、まあ欲しいけど今すぐ必要じゃないし、というのが難しい。

その上、単価が高いと余計にその気にさせないと売れない。

デパート販売経験あり、で入ったものの、

実は大昔、学生時代のアルバイトで、

当時は見よう見まねで売ると、すごく売れたので何とかなると思ったが、

どうもつけ刃では、ボロが出だした。

まず、包装で焦った。

きれいに包むのって、ほんと難しいわ。

「それじゃあ、お客さまにはお渡しできないです」

例の苦手な女にダメだしされたが、

これは注意されて当然。

それぐらい、まずい出来上がりだった。

自分で笑ってしまうくらい。

紙の選び方も難しいし、

その上、「リボンつけてください」

なんて言われたら、ムッとするし、

よくある貼り付けるのじゃなく、

リボンを巻いてと言われたら、卒倒しそうになる。

それに包装する場所には、デパート社員もいて、目を光らせている。

「そうじゃないですよ!」

いきなり飛んでくる。怖っww

全身汗びっしょり。

それにデパートってムチャクチャな暖房。

こんなに暖房入れたら、人も多く、ほこりも多いのに、

空気はカラカラ、口の中、鼻の中もカラカラ。

汚い話だけど、一日で鼻ク〇も真っ黒に。

包装は現在は練習してなんとかなったけど、

怖いのは、もうすぐやってくるクリスマス。

まずい時期に入社したものだ。

デパートで仕事をするなら、

クリスマス、正月が終わってからがお勧めです。

問題山積だけど、

今日は休みなので、デパ仕事はすべて忘れて、のんびりしようと思う。

しかし、女が多い場所って、どうにも住み辛いですわ。

IMG_0885

実家帰りの新幹線から、

新幹線の車庫かな、

きれいに整列していました。

トーマスのおもちゃ、ふと思い出しました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. poco a poco より:

    新しいお仕事は最初は緊張しますよね。でも頑張って欲しいです。後に続くアラフィフ世代のためにも、年齢はプラスにこそなれ、マイナスにはならないところを見せつけてください。期待しています。

    • だめ女 より:

      pocp a poco 様
      せっかく励ましのお言葉、いただいたのに、
      今回は、静かにフェードアウトになりそうです。
      我慢強く、と思いましたが、すみません。
      次回こそ、頑張ります!