今週から、いよいよ日曜出勤スタートになる。
今日はシフト休にしておいたので、
遊びに行った翌日お休み、なんて、バチ当りそうだけど^^
日曜出勤するのだから、ま、いいかなと。
昨日は、友人のおまかせで築地ホリディーでした。
田舎者にとって、東京生まれの友人を持つというのはありがたいです。
どこでも自分の庭みたいで、ついていくだけ。
「ああ、泉岳寺」でも大笑いだったが、
今日も楽しい一日でした。
築地行こうか、本願寺で待ち合わせね、
これだけのメール、いつもながら愛想のないシンプルメールだ。
築地のホームで駅員みつけて、慌てて聞いた、
「あの、スイマセン、ひ、東本願寺行くのは、どっちの改札で・・」
いきなり、東本願寺だものなぁ、
築地本願寺ですね、と言われ気が付く。
駅員もこの手のおばさんの対応に慣れている模様。
まずは、腹ごしらえ、
彼女は8才年下独女で、母親を去年、看取り、
現在、父親の介護もしているので、デイサービス帰宅までの時間だ。
しかし、まさか彼女が台所に立つなんてね、
この話は、また今度にしよう、長くなる。
まずは、築地だし、寿司。選択肢はない、寿司だ。
私はよく食べるので1.5人前を。
シャリは少な目、が嬉しいです。
もちろん、おまかせ、というのもあって、
3000円台で食べられます。
場外の人ごみを抜けて、
ひっそり、穴場の「すし富」
お客さんは、皆、常連さんみたいです。
友人の手首のアレ、
気になったけど、聞き忘れた、
こういうの、流行っているのだな。
この地図には載っていません。
つきじや、さんの裏の筋です。
(つきじや、が配っていた地図なので、
ここも、美味しいと思います)
テリー伊藤さんの実家の卵焼きとか、
ここのは、コレがうまい、
あそこのは、アレがうまい、
と教えてもらったけど、
一度に総なめは出来ず、次回に。
外人、多いですね。
マグロとか平気で食べてるし、
外人と彼女がぶつかった時、
お互い、咄嗟に何か言ってたけど、
??バイリンガルってやっぱ、すごいわ。
でも、何て言ってたのだろう。
長身の友人、早いものです、
20年前の職場からで、また2人で大笑い。
「いつも将来の生活設計してたよね」
うん、アレ、もう、止めた、
なかなかね、計画どおりに行かないわ。
このあと、築地を後に移動。
次回は、ブログ主も登場させる予定です。
いつも、読んでいただき、ありがとうございます。
「為にならないブログ」ですが、
ぼやきながらも、ちょっと頑張って、笑いながら行こうと思います。(*^_^*)
コメント
そうそう、お叱りは悪いとは言わないのですが、フツーの人が読んで不快になる書き方、愛の無い(;´∀`)書き方、は、やはりよくないですよね。
いつも元気もらう貴重なブログなので好きなこと、思ったこと、思いきり書いてくださいね❗大ファンですから\(^-^)/
みー✩様、
ありがとう、今までと変わりなく、それしか書けないのだけど^^
地でいくつもりです^^サンキュです(*^_^*)
初めまして!
昨日、たまたまブログを見つけて、なんかすごく興味がわき
昨日と今朝とかけて、一番最初のブログから全部読みました。
貴女とご主人の事もビックリで。何というか
いろいろ思うところはあるけれど、人それぞれだし
結局は自分が楽なように生きるべきなんだと思います。
ところで私が一番興味を持ったのが、お仕事の話。
実は私も今年の2月に60歳になりました。
もしかして同じ年?
私はバツイチ子なし。今の会社に勤めて31年。
今年の5月で定年になります。
希望すれば65歳まで働けますが、繊維筋痛症という
病気になって座っているのがとてもつらく
もったいないと思いながらも今年で辞めます。
退職後は自分のできる仕事を気長に探していこうと
思っていましたが、貴女のブログを読んでいてやっぱり
大変なんだと痛感しました。
私は週2回ほどのバートを希望していますが、
なかなかないですよね。私は清掃でもいいって
思っているんですけど、それでも希望通りに
行くかどうか?怖いおばさんがいても嫌だし(^_^;)
長くなって申し訳ありません。
また遊びに来ますね(^^)
Yossy様、
そんなに読んでいただき、すみません、嬉しいです、
ありがとうございます _(._.)_
まさに、同学年、年女です。
定年まで働かれたなんて、きっと長年の間には、色々あられただろうに、
頑張られたのですね、偉いなぁ。お疲れ様でした!
ずっと現役で来られたなら、お仕事はあります。
高職歴の場合、気持ちの切り替えだけだと思うのです。
契約社員や派遣、パートと働き方は色々ありますが、
週2、週3、よくメールが来ます。
派遣だと最長3年なので、長いスパンだと契約社員か、パートになるかなと。
持病をお持ちなので、支障の少ないのがいいですよね。
病名を知らなかったのでググッたら、痛みを伴うとありましたが、
動いている方が楽なのでしょうか?
それならデスクワークでない方がいいですよね。
就職は、ご縁なので、うまくいけば、即決まると思います。
いいお仕事、見つかりますように、お祈りしています^^
万が一、初回ダメでも、正社員ではないので、なんとかなります^^
為にならないブログ..
だなんて、とんでもない!!
貴方様のブログに共感し
時には勇気づけられ..
いつも返信コメントしてくださり
沢山の方達のコメントも読むこともできてどれだけ励まされていることか..
ありがとう!!
と、言いたいくらいですよ(*^^*)
同年代..
山あり谷あり..
腹のたつこともあるけれど..
苦労を笑いにかえて..
ケセラセラ..
これからも貴方様のブログ楽しみにしていますよ♪♪
kiyo 様、
励ましのコメ、ありがとうです。
恥ずかしいくらい、そのまんまの生活を書いているので、
たまに、これでいいのかい?と自問自答、でもすぐ忘れる(笑)
今までどおりで参ります。ありがとう、嬉しいです。