夫婦は、割れ鍋に綴じ蓋ですが、長野リンゴパイ美味しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

昨日の友人の事、

10年勤務した会社を退職し、58才で転職成功。

その上、彼も出来たようで、めでたい事、この上なし。

子ども2人をシングルで育て上げ、

やっと都内勤務から、近場に転職。

58才でも、派遣でなく、契約社員でもなく、

正社員で再就職できるのだなと、感激です。

個人のスキルもあるけどね。同じようにはいかないけど、嬉しい事です。

彼はできたようだけど、彼女に再婚の意思はないので、

その点、意思表示していても、モテル女、というのは大変だな。

いくつになっても、魅力ある女性には憧れます。

昨日は、お叱りのご意見のコメントを頂いた。

夫婦は、破れ鍋にとじ蓋、「真っ当な男」には「真っ当な奥さん」との事で、

まさに、その通りだと思う。

我が家も似たもの夫婦かも(笑)

ゾッとする話だけど。

おもえば、自分の父は仕事人間で、母も子も一緒に家にいる時間は少なかったけど、

その僅かな時間も、家庭を大事にし、極太の大黒柱だったと思う。

証券40年で、あっけなくあの世に旅立ち、何一つ看護もさせなかったが、

夫婦仲よく、良妻賢母の母は最後まで、父が帰宅すると小走りで玄関、

ケンカなんて、皆無だったなぁ。

「真っ当な男」には「真っ当な奥さん」なのだろう。

確かにね、そう言われると、

自分もあの変人夫と、絶対値は同じかも。

気を付けよう、もっと距離を置こう、

尊敬は出来ないし、全てにおいて非常識極まりない男だけど、

1000に1つは、いいところもある。

昨日の再就職した友人など、

だれからも慕われ、やさしく、思いやりがあり、親切、可愛い、賢い、

世の中、そういう人も居るので、助かる。ホッとする。

一緒にいると、似てくるような錯覚になる、ならないけどね、見習う事が多い。

保育園で知り合って20年になるが、

ちょうどその頃、離婚した彼女の話を聞いていると、

他人の亭主をクソミソに言うのも失礼な話なのだけど、

なんで、また?と思う。

人間、わからんものだ。

初めの判断はよくても、その後の保障はない。

初めの判断から間違えた場合、その次が成功すればいいけど、

その次も間違えたら?その次は?

その時は、笑って楽しく暮らせばいいと思う。

笑う門には福来り、でいいのじゃないの、かな^^

IMG_2518

友人にもらったお土産、

まるごとリンゴパイ。

林檎、柔らかいのかなと思ったら、

歯ごたえあって美味しかっです。

IMG_2516

西武の長野展で買えるそうです

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. まめこ より:

    長野のりんごパイおいしそうですね!
    私も主様のお友達のようになりたいなとブログを読んで思いました。
    58歳で仕事を彼氏をゲットとはなかなかやりますね。
    主様が人気急上昇なのでアンチさんも出ててきるようですが、
    ここは離婚ブログカテだし気に入らなければ来なきゃいいだけなのに、
    よっぽど主様が羨ましいのでしょうね(^^♪
    アンチさんは無視して行きましょう!いつも楽しいブログありがとうございます。

    • だめ女 より:

      まめこ様、
      ありがとう♡
      その言葉に助けられました。
      プラス思考で、これからも参ります^^
      たまに、ぼやきながらも(^_^)v
      いつもありがとうございます。♡

  2. トントン より:

    破れ鍋に綴じ蓋は言い過ぎでした。気にしないでください。
    ここって離婚カテゴリなんですか?知りませんでした。
    他のブログからの誘導だったので。

    • だめ女 より:

      トントン様、
      コメありがとうございます。
      こちらこそ、気にしないでください。
      失敗満載、ぼやきブログですが、
      明るい未来に向かってーー!いこうと思います^^

  3. カセイフ より:

    こんばんわ(^^)/長野リンゴパイ美味しそうです。今ダイエット中(精神があまいですが)なんでデザート系はそそられます。
    実は、ちょっとこの年で恥ずかしいのですが、明日原付免許を受験してきます(;゚Д゚)
    夫と結婚するまで都内在住でしたので、車は必要なく、公共交通機関と自転車で快適に生活していたのですが、夫と結婚し地方へ来たはいいが車社会でして。。。普通免許も無く、急を要するので一日で取得可能な原付を受験です(^^;教習所の方に聞いたら、意外と原付学科試験の合格率は低めらしく、「原付だから」となめて受験する方も多いそうです。
    明日は久しぶりの緊張感(*ノωノ)自分の子供よりも若い方達と一緒に試験頑張ってきます!明日合格したらご報告に参りますね|д゚)同じくらいの年の方いるといいなぁ~。

    • だめ女 より:

      カセイフ様、
      ダイエット中ですか、それは目に毒でした^^
      都内なら車は不要ですね、
      地方にいくほど、車は足だから、70代と思われる女性も、
      普通に運転されてますものね。
      原付、いいですね。
      頑張ってください!

  4. 今回は匿名にさせてもらいます より:

    公開されてるブログを読むのは、読む側の自由だけど。
    コメント欄が開放されてるからといって、なんでもかんでも自分の感情を書き込むのはいい加減にしたらどうか?
    ブログを書いてる人にも失礼だし、コメントを読む人たちも不愉快になる。
    ブログを書く目的はその個人の自由。
    感情を吐き出して気持ちを整理したり、他人からのアドバイスを受けて気付かせてもらったり。
    応援してもらったり励ましてもらったり。
    愚痴や文句を書き連ねても、そのブログを書いてる本人が一歩でも前へ進むために書いてる人もいる。
    コメントにいろいろ書き込んで、ブログを書いてる人間をジャッジし、ブログを書いてる人間を叩いて清々してるのか?
    読んでて文句があるのか、イライラしてくるのか、馬鹿だと見下してるのか、呆れてるのか、ざまぁみろ、という気持ちでいるのか、そんなところだと思うがもうコメント欄に書き込むのはやめなさい。
    鬱陶しいし目障り。
    だめ女さんもそろそろ書き込み禁止にIPアドレス登録しませんか?

    • だめ女 より:

      今回は匿名にさせてもらいます 様、
      コメありがとうございます。
      ブログを始めて1年ちょっと、最近ではコメント主さまから、
      色んな情報やアドバイスいただき、
      現職場では孤独な還暦OLなので、
      余計にブログは楽しい場所となってなり、ホッとする場所になりました。
      気にかけてくださり、嬉しいです、ありがとうございます。
      辛口コメント主さんは、離婚カテゴリーだと知らずにおられたとか、
      後日、気にしないでと暖かいコメントを入れていただきました。
      今後、もし、ブラックなコメント主さんが現れたら、
      そうしてみようと思います。
      昨日は、おもいきり気分転換して、心も軽く、
      足取り、やや重めですが、頑張って前進します。
      ありがとうございました、感謝です♡♡