飼いネコ問題、近所付き合いって難しいね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

近所付き合いと言うのは、難しい。

うちの近所の方は、皆、静かに、暮らしておられて、

ご主人もリタイアされた方が多いが、

親しいお付き合いはないものの、

近所付き合いの常識的な面でも今まで、問題も起こらなかった。

感じの良い方ばかりだ。

ただ、1軒を除いて・・・・・・。

と言うのも、昨日は、楽しく過ごしたので、

今日は、エネルギーが活性化し、

庭の植木の剪定をすることにした。

何か、一つでも頑張ろうというところ。

去年は、春に帰省した際に、

いつもの植木屋さんに、強剪定してもらい、

枯れかけていた梅を1本と、手作業で費用のかかる松も撤去してもらったので、

当分、パスできる。

それで、2月から、新芽が出だすので、伸びてからでは大変なので、

今のうちにと、剪定することに。

そういえば、冬にはバラの枝が最高にしなるので、
組み替えたりしていた。
枝が柔らかい。
今のうちだ。

切っていると、ふと視野の端っこに動く気配が・・・・・

振り返ると、動く物体と視線が合った。

ネコだ。

隣接するおうちのご夫婦から、

庭の家庭菜園や花壇にネコが糞をしにくるので、飼い主の家に注意しに行きました、と聞いていた。

そのネコだと思う。

恐ろしく太っていて、色が茶色なら、狸に近い。

必死で追い払おうと、三脚から下りたら、

1軒のおうちに入っていった。

私は、過去、一度もネコを飼ったことがないので、

ネコ飼いの基本を知らないのだけど、

飼いネコって、外に出していいもの?

ふと見ると、朝、水やりした時にはなかった糞が花壇にありました。

ネコの糞も見たことがなかったので、

鹿の糞でもないし、小さな石ころみたいですね。

犬の場合は、散歩の際にビニール袋に収納し、

持ち帰るのだけど、

犬のサイズにもよるけど、

立派な代物ですからね(笑)

見落とすこともない。

たまに道路の真ん中で始末をされている飼い主を見るけど、気の毒。

うちの子は代々、遠慮がちに、端っこの方でしてくれるので、助かったけど、

アレも躾けだと思う、

話はそれたけど、そのネコの糞らしき丸いものがいくつもありました。

ご近所の方の話では、我が家の庭から入り、遠征しているらしい。

ネコは家飼いなら家で用を足さないものなのかな?

よくネコ砂とか売ってるけど・・・。

ネコに関しては、他人の家でもどこでもOKが常識?

他人の家で糞をするのが分かっていても、外に出さないといけない動物?

なんか、理解に苦しむね。

私なら、飼い主の責任だから、リード付けて散歩させてやると思うけど、

ネコの散歩ってみたことないけど・・・・。

母が、ご近所だから、注意すると、角が立つから、

我慢していると言って、花壇にネコが入りにくくするように、

植木の支柱などをたくさん並べていました。

「言えばいいのじゃない?」と以前、母に言ったけど、

そのまま。

去年、越してきた時も、その丸い糞がたくさんありました。

隣接するおうちの方は、去年、飼い主に状況説明とお願いを伝えに行ったらしいけど、

「できるだけ出さないようにしているのだけど、可愛そうだから」

「出てしまうので」と言う返事だったらしい。

それって、通用するの?

ハイ、出しませんとは言わず、可愛そうで、・・・とかいう?

出さないようにしていると言ったりしてるらしい。

それが、教育者として長年、仕事をされてきたというのだから、どうかと思う。

そんな常識が通用しないと思うし、言い訳にもなってない。

私としては、ペットを飼う資格もないと思う。

でも、ネコに関しては無知なので、よく分かりません、

今日は、カレーにしました。

明日から、見積もりが数件入るので、多めに作っておくことに。

買い物に行ってなかったので、

鶏肉は、宮崎の炭火焼鳥にしました。

常温で3年保存可能なので、こういう時、便利。

いつも、半額セールの時に使った分だけ、ローリングストック。

今、まさに、半額の1200円です。

1200円で6つか7つ入っています。100gごとに小包装。

男性には好評です。

娘婿にも、友人にもあげたら、好評でした。

↑、リンクしていません。アフェリエイトはやっていないので、スミマセン。
こんな写真です。楽天で買っています。

わりと大きめの鶏肉なので、食べ応えあり。

あっという間にできました。
私の好きなサラサラカレー。

最近はコレを使っています。
すぐ溶けるので、便利ですね(=゚ω゚)ノ

しかし、悩ましい問題が起こりました。

飼いネコの糞問題。

どうすればよいのだろう・・・。

イヤだな。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加