娘に説教された・・老後の面倒見てほしいとは言ってない

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

昨日、娘から、ボロクソに注意された。

娘たちが公園から帰る時、

ゴーヤやトマトや、孫のオモチャ、衣類を買っていたので、

短時間、立ち寄り、二階のこの部屋でのこと。

娘「どうしたの!?冷蔵庫、買ったんだ・・・」

「なんで、こんな中途半端なのを買ったの!?引っ越すのに・・」

「それに合わせたのを買えばいいでしょ」

でも、中国製5万だよ、欲しかったのは、廊下が狭くて、二階に運べなかったから・・

「それに、オモチャも、もう要らないからね、置く場所がない」

だけど、それ、モンテッソリーのおもちゃだから・・

「まだ先すぎる、まだ半年なのに」

こんなタオル地の肌かけも、山ほどあるのに、要らないから・・・これ、いくらなの・・・

「高すぎる!もっと考えてよ」「安いのでいいのに・・・」

「そんな事していたら、老後、どうなるか分からないからね」

もう今、老後になってるけど・・・

しかし、わが血を引いた娘が、

まさか、こんなに倹約家になろうとは・・・・。

確かに、私の稼ぎだけで、やってきているので、

贅沢はさせてないけど、

食うものに困ることはなかったし、

最低限のイベント、入学、卒業、就職の行事や必要な事は、

なんとかしてクリアしてきた。

就職の際の寮で使う冷蔵庫だけは、建て替えたものの、分割して払ってもらったけど・・・・

でも、看護師の給与なら、平気なはず。

娘は私と違って、節約家なので、なんでも、よく調べ、考察の上購入する。

初めての子でも、メルカリを大利用している。

本来なら、私も、今後の経済状況を踏まえて、メルカリを利用すべきな所だけど、

そうまでして、オシャレをしたいと思わない。

それなら、ださくても、シマムラの新品の方が気持ちがよい。

衣類なら、勤務数十年、山ほど在庫はある。

古臭いデザインでも、平気。

これは仕方無いのかも、長子に生まれているし、

大阪船場育ちの母に育てられ、

バブル期を独身金融キャリアで実家通いで過ごして

身に沁みついているのかも。

その反対に、娘にはお金はナイナイと言って育ててきたので、

しっかりしなきゃ、と思ったのかもしれない

それでよいと思う。

それでも、大学の下宿時代は、医療系実習が多いので、バイトもままならず、

15万の仕送りをしていたし、

最低限はクリアしていると思う。

当時、娘は一日の食費なんて、学食を頼りつつ、

300円あれば生きていけると言ってたけど、それで鍛えられたのだろう。

オートロックの家賃以外に、公共料金、食費も送っているのに、

300円なんて変な話ですよ。

とにかく、偉そうにさんざん、説教されました。

老後、面倒見てほしいなんて、爪の先程も考えた事ないけど!

まだ、私が面倒見るようなつもりで備蓄もしているのに・・・

どうかと思うわ。(*_*;

貯金、お金を貯めると言うのは、やみくもに頑張れば、誰だって貯められる。

問題は、重要なのは、どういう使い方をするかだと思う。

しっかり、将来、世界情勢、経済を見据えて、使ってください。

母さんは、要りません。

年金がありますから。

それに、生命保険会社の年金保険もあるしね、

来週、外貨建ては解約するし(少額でも、あるだけマシ)

終身保険は、ヨウム基金にするつもりだけど、

有事の際は当てにできる。

ただ、贅沢は出来ないだけ。

地味に、一人で生きていけます。

なんで、あんなに偉そうなんだろう(笑)

確かに、職場は激務だから?・・・年寄りには、もうちょっと優しく喋ってください。

病院では優しいのかもしれないけどね・・・(;´・ω・)

そういいながらも、

「何か、重いもので買ってきて欲しいものは無いの!?」

・・・・十六茶、

「麦茶じゃだめなの?!」

十六茶・・・

「あそ、」

2箱買ってきてくれました。

最近、生協で出てないので、助かりました(笑)

お茶2L買い、牛乳買うと、肩懲りがひどい。

いや、今はそれどころじゃない、台湾有事が気になりますね。

時は、まさに、終戦記念日、

私も、戦争を知らない世代ですが、

しかし、実家は、大阪だし、疎開出来るところももともとないし、

そうなると、ここが一番、安全かも・・・イヤだけど(笑)

とりあえず台湾の件は、近いうちに即、影響がありそうなので、

そろそろ、真剣に考えないと・・。

あんな大根でも食べられるし、自家栽培と備蓄を見直そうと思います。

自然災害より、人間の愚かさの方が怖いかもしれないです。

お昼にシラス丼と、マーボー豆腐にしたので、

夜は簡単にしました。

天ぷらうどん。

そら豆をトッピングして食べました。

ヨウムの体調は良くなりました。

でも、私は暑いので、冷房を入れるので、
ビニールだと飼い主がよく見えないので、
ずっと呼ぶので・・・返事が面倒。コッチに来いと言うし・・・(´゚д゚`)
ビニールをやめて、アクリルボードを探してきました。(何でもあります笑)

よく見えるので、おとなしくなりました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加