股関節について質問する、100均の醤油スプレー

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

昨日も、寝落ち。

その前は、パジャマにも着替えずに、ベッドにクッションをセットし、

ちょっと寝転んだら変な態勢で朝方まで寝たので、冷えて身体中、痛かった。

だけど、以前のように、肩こりから、ダウンしなかった。

帰省の道中は、スチール製のキャリーを持ち歩くので、

筋肉が少しついて、力持ちになれたのかもしれない。

やはり、ジムで鍛えておいてよかった。

ペットの体重は500gほどだけど、キャリーが重い。

軽いプラスチックや布地製だと、ヨウムは嘴で破壊するので、仕方ない。

できるだけ振動を与えないように気を付けながらなので、

以前は、温湿布が離せなかった。

ところが、今回は、たった数ヶ月だけど、鍛えたので、楽だった。

頑張れば、変われるものだな・・・・。

カーブスのような緩いジムでも、その差は歴然。

早速、昨日は、ジムに行ってきました。

私は、過去、運動、スポーツで身体を酷使したことが無いので、

膝も痛くないし、腰もなんともない。

ただ、痛くはないのだけど、

股関節に多少、違和感を感じる事がある。

今日、ジムで、トレーナーにその事を相談すると、

「女性は男性より骨盤が大きいので、負担がかかるし」

「出産されていると、左や右、どちらかが痛いとみなさん、言われてますね」

そうなんだ・・・股関節は女性の永遠の課題なのだな・・

靴下も片足ではけるし、痛くはないし、走れる。

なので、気にしなくていいのだろうけど、

過度の運動も影響するらしいので、ジムもほどほどにした方がよいのかも。

昨日は、診察前のバセドウの血液検査に行き、

その足で、ジムへ。

その後、就職の際に住民票が必要という事で、

行政サービスのある駅まで。

最近、市役所や、支所でなく駅にあるので、車が無くても、大いに助かる。

帰りには、スーパーで買い物もしたし、

今日も1万歩近く歩いたので、大満足。

母もそうだけど、オバ、オジの生活を見ていると、

絶対、毎日、休まずに歩き、身体を動かそうと思いました。

日日研鑽。

そう言いながら、帰りに疲れてきたので、吉牛でテイクアウト。

でも、ちょっとだけ、料理も、(笑)

蕪、大事に育てていても、虫に食われたらイヤなので、
早めに収穫しました。
皮は薄かったけど、まだ小さめでした。

根菜類って、感激する。
あんな小さな種から、こんな立派な固形に成長するなんてね(=゚ω゚)ノ
葉も茎も、徹底的に洗いました。

軽く塩を打って即席漬けに。
昆布は、バセドウなので省略。

ちょっとだけね、(*’▽’)
オジャコがなかったので、シラスをかけて食べました。

実家の駅前のスーパーにダイソーが入っているので、
ずっと欲しかった話題の

「醤油スプレー」「オイルポンプ」を買ってきました。

醤油スプレー、ワンプッシュで十分なので、高血圧者には最高。

今、住んでいる家の近くにはダイソーがないので、嬉しかったです。

吉牛でアタマ、ご飯少な目でテイクアウト。

ワンプッシュで、美味しくいただきました。

明日は、セロリを収穫して食べようかな。

二階のベランダで育てると、虫はつかないけど、
やはり、植木鉢を地面に置くと、
どこからともなく、ナメクジがやってくるし、
蝶が卵を産むので、青虫も発生。
それがベランダだと、防げるようです。
最強は、かんこブログのかんこさんがされているLED栽培だと思います。
実際、気が付かないで、LED栽培の野菜を買ってるかもしれないし。
私も、働き始めて、お給料をもらえるようになったら、
栽培キットをポチして、トライしてみたいです。

残るは、就職前の健康診断。

意外と、何か見つかったりして・・・(´゚д゚`)

今年は、施設入所、孫誕生で、誕生日前後にドッグで受けてなかった。

まあ、人生なんて、悲観するわけじゃないけど、そんなものかもしれない。

母の事も、一安心になったし、娘のところも、スクスク育っているので。

でも、これからなんだよね、

私自身のお楽しみは・・・・なので、働いて給与所得者になり、

買い物も楽しみ、美味しいものも食べ、行きたい処にも行かないとね(=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加