やめられない生活からの脱出

生活



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

結婚したのは37才でした。

今じゃ、普通の結婚年齢だけど、20年前、ふた昔前は少数派、だったと思います。

つまり、37才まで親と同居で、掃除・洗濯・三食つきの生活をしていたので、

不便も感じないし、勤めていたら給与も賞与もはいるので、経済的に余裕があり、

やめられないリッチ生活。

今、結婚しない女子や男子が多いのと一緒、結婚するよりはるかに楽ちんですから。

ただし、後になってシッペ返しがきたけど、

この時はまさか、そんな事は考えもしなかった。

朝ごはんにバタバタ二階からおりて来たら、暖かいお味噌汁があり、

お弁当はできあがっている。

洗濯物は全部お願いして

ついでに、クリーニングもお願いする。

さすがに30越えで、下着ぐらいは洗いなさいと言われましたが。

帰宅時間には、暖かい夕食がでてくる。

布団は昼に干してくれるので、ホカホカ暖かい

「結婚資金は自分で貯金しなさい」と言われていたので、

結婚するのは時期不明だったけれど貯金はしました

食費を入れろ、と言われなかったので、そりゃ自然と貯まる。

そんなに急いで結婚しなくっていい、という父親のお墨付きをゲットし、堂々の独身女子。

 

そんな毎日を何の不安もなく過ごしていると、

同期や後輩は、勤務していた14年の間に、殆ど寿退社。

どんどん寂しくなる。

それでも不安はなかった。それが、そもそもの勘違い、

それに気が付く頃には、最強の味方の父親はポックリ、あっけなく死んじゃうし、

女子の幸せは結婚、を豪語する母は60超え、

こりゃなんとかしないとイカンな。

遅まきながら覚悟したのが、36才でした。

2015.02.04 001

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
生活
だめ女の生きる道

コメント