大失敗、履歴書の書き方を間違ってました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

約1年間、就活を繰り返してきて、

採用になったところもあったけど、圧倒的に不採用が多いです。

たとえ契約社員や派遣でも、

福利厚生面やムチャな要求がない事や、契約更新についても、

安心できる大手に応募してたので、

自分の年齢を棚に上げて、そりゃ落ちるわ、と納得もしてたけど・・・。

今日の面接に向けて、もう一度、履歴書を見直したら、

とんでもない事に気が付いた。

しまった、この一年、この履歴書を送ってたんだわ・・・。

 

履歴書と職経歴書はフォーマットをダウンロードして、

嘘もつかず、その通りに記載し、上書き保存。

毎回その履歴書を日付だけ変えてプリントアウト。

昨日、1年ぶりにもう一度見直したら、

なんと、こんな事に、
IMG_1782

夫の扶養義務を、あり、にしていました。

という事は、夫が無職かそれに近いという事で、

これじゃ、雇っても首切りしにくい。

 

 

 

もちろん、この理由だけではないし、

不採用の言い訳にしちゃイカンが、

でも、ちょっと損したと思う。

60才近くで夫を扶養し、これから働こうかというと、

よっぽど事情があるみたいだものなぁ。

ちょっと引きます。

まっ、今さら後悔しても仕方ないので、忘れることしよう。

気がついただけよかった。

 

今日の面接。

うまくいきました。いつもそうなんだけど、

いかにも、「貴方を採用させていただきますよ」みたいな印象。

でも結局は、その後の通知に茫然とし、

あれは何だったの??で落ち込む、

気が向いたら、雇ってくれるだろう、くらいに思っておこう。

 

帰宅して、次の面接予約も入れたので、

一気に頑張ります。

休憩してたら、弱気になり、ネガティブになって、

近所の低賃金あたりに逃げ込みそうになるので。

それじゃ生きていけないです。

スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク
だめ女の生きる道

コメント