パートより短い高齢者シニア67才の仕事、3000円の使い方

仕事



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

3000円の使い方で人生が決まるらしい。

そうは言っても、もう半分以上越えたし・・

先日、アップした「母親からの子包はなぜこんなにダサいのか」の作者、原田ひ香さんの文庫です。

今さら、そんな事、言われても・・・・と思ったけど、

要するに、節約ですね。ちいさな事からコツコツと。

母に似て、父に似て、丼勘定なので、そろそろ見直します。

それぐらいで、ちょうどよいと思う。

まず、少ない年金で死ぬまで生活していかないといけない。

自分で新卒以降に働いて納めてきた、可愛い可愛い年金、ひとり分。

今週から始まった総菜店の仕事は、

まさにシニアの仕事で、短時間なので、続けられると思うけど・・・それでも、キリがある。

生命保険会社の年金型保険の受給は、75才まで。

先週、予備費を投入して買い付けた株は、高値で買ってるので、いづれ、ギャフンと下がると思う。

もし下がっても、小さい金額での購入なので、働いていたら、なんとか穴埋めできるだろうし、

少額でも、配当が振り込まれる。

ネット収入のクラウドワークスは、少ないけど、まだ続けているし、こちらは年齢制限なし

なんとかなると思う。

全く、娘を当てにしていないので、とりあえず、骨を拾うぐらいはするだろうという感覚。

当てにすると言うより、私がいざという時は、ポンと援助したいタイプ。

贅沢をしなければ・・・・と思っていたら、

 

 

先日の福吉兆寄席でのお友達が、船の旅を終えて帰国。

にっぽん丸かと思いきや、ダイヤモンドプリンセス号でした。

写メを送っていただき、その全長、内部を見たら・・・・こりゃ、無理よ。

タイタニックみたいな、豪華さ、

こんな旅行してたら、自宅に帰った時、すごいカルチャーショックだと思いました。

映画館はあるし、プール、温泉、劇場、ミニゴルフコースに、テニスコート、フィットネス

その上、専属カメラマンに免税店ですとΣ(・ω・ノ)ノ!・・・とんでもないわ。

第一、旅行代金が出てこないので、スタートにも立てません。

 

その写真に見とれていたら、

ユニバの友から、シチリア料理食べにいかないかとのお誘い。

断るわけがない(笑)

でも、シチリア島の方がいいけど~~

ユニバの友はゴッドファーザーは三部作全部観たそうなので、

ニューシネマパラダイスを勧めておきました。

そんな話をしていたら、トトに会いたくなって、プライムで観てしまうし( *´艸`)

でも、今日はお休み、明日も休み。許されると思う。

映画は、完全、復古版じゃなかったですが。

ニューシネマの舞台は、シチリア島の中央ぐらいのパラッツォ・アドリアーノ

やっぱり、現地にいってみたいなと言ってたら、

ユニバ友「いやいや、それより、クロアチアがいいらしいよ、イタリアの東」

ユニバ友「シチリア料理は、苦手ななものはない、と言っておいたから。ないよね」

うん、ないよ、シチリアを食べ尽くすわ!

 

来週は、お楽しみができました。

いつも、自分の作る総菜じゃあね、飽きてくる(笑)

来週は、東京インテリアからデスクと椅子も届くし、楽しみにして、頑張って働きます(=゚ω゚)ノ

 

それにしても、原田ひ香さんの本、読みやすいです。

前回に、同時に買ったのですが、どちらも、短編集です。

予想以上に総菜店の仕事が早くスタートしたので、
73才のハローワークは今夜から読みます。
まさにハロワだったわ(笑)

 

惣菜店の仕事は、パートより短く、シニアの仕事にピッタリでした。

短くても良いので、出社して品数を作るのと、お店番・・・67才の(笑)が仕事なので。

高齢者シニアの仕事で、男性なら植木の剪定や、庭仕事、力仕事など、色々あるようで、

女性の場合は、介護サービス対象でない家庭に出向き、家事サービスもあるようです。

ありがたい事です。探せば、意外な処で、見つかるものですね。

誰かに、自分の料理を食べてもらえるのは、幸せなことです。

どこのだれか分からないけど・・。

 

今日の収穫はこれだけ、

それでも、毎日採れるので、

こんなにたまったので、
常備菜にしました。

 


鰹節を入れると美味しかった!酒、みりん、しょうゆ、めんつゆです。
一味は、シシトウの中に、辛いのが混じっていると思うので、入れるのは止めました。

 

昨日の残りのシイタケと一緒に食べました。
大切に食べてきた塩昆布が終わり、悲しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
仕事
だめ女の生きる道