団塊がボケると60代は・・母の受けた認知テスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

恐ろしい話だけど、

ある日突然と言う死に方は、絶対的に少ないそうで、

そう簡単には死ねないのが現実。

90才を超えて生きている確率、男性→4人に一人、女性→2人に一人。

そして、認知症は、誰がいつなるか分からないとか、

早くボケたら、長い時間、ボケで過ごさなきゃいけないようです。(´-ω-`)

 

 

先日からTVで何度か放映された、「認知症の第一人者が認知症になった」の

長谷川スケールで有名な長谷川和夫先生自身のドキュメンタリーでしたが、

医者でも同様に、認知症は避けて通れないようです。

以前、病院に行った際、母の認知度をそれで、テストされました。

初めに3つの言葉を見せられ、覚えておいてください。

→その後、いくつかのテスト、今日の日時、誕生日など→最初の3つは、何でしたか?

母は、3個目が出てこなかったです。

かなり、考えたけど、間違いでした。

2個目は、考え抜いて、当たりましたが。

そう言うテストと、100から7を順番に引き算していく。遅かったです。

この二つのテストは、去年、娘にするようにと言われていたけど、

なかなか、病院でないと割り切って出来ないです。

長谷川式スケール貼っておきます。気になる方は、セルフチェック出来ます。

 

長谷川式認知症スケール | 認知症ねっと
こちらのチェックシートは、認知症のテストで医療機関でも利用される長谷川式スケールの認知症簡易診断プログラムです。認知症かな?と思ったら、まずは自分で一度セルフチェックをしてみましょう。

結局、MRIもやって、明らか、母は、認知症だと判ったのだけど、

長谷川先生の息子さんは、父親の認知症発症について、80代半ばまで、心臓発作も脳梗塞(こうそく)もなく、交通事故にも自然災害にもあわずにいてくれました。おかしな言い方かもしれませんが、父は認知症になることができたのです。

と言われていますが、確かに、長生きしないと、認知症にもなれないのだから・・・・、その通りだと思いましたが。

 

怖いのは、上野千鶴子さんの本の受け売りで、尚且つ、介護施設勤務の友人が言っていた事。
もうすぐ「認知症700万人時代」がやってくること、
なので、今の60代は、必ずや、介護施設難民になると言う事らしいです。
別名、「2025年問題」
要するに、夫のような団塊世代が皆、後期高齢者になり、
その後期高齢者の5人に1人は、認知症を発症するという計算らしいです。
いやですね、(゜-゜)ゾッとします。
・・・そう言えば、3月に実家から戻って以来、数ヶ月、夫とは一度も話していません。
特に、その必要もないので、
ああ、サッシの閉め忘れの時も、話すと気分が悪くなるので、張り紙対応でした。
私は、鳥とほぼ一日中、喋っているし、友人と電話でも話すけど、
夫は、友達がほぼゼロなので、仕事の話だけ、従業員ともするけど、それだけかな。
従業員にも、ひどい言葉を使うので、心が折れるらしく、殆ど話はしないと思います。
誰も、話したくないんだよね・・夫とは。要するに。
そんな状態で毎日過ごしていたら、そのうち、トラックも運転できなくなるかも・・・(´゚д゚`)
実家の母は、半分ボケ状態でも、それなりに幸せに生活できているので、
あれは、あれで母の一番暮らしやすいスタイルなので、
サービスは増やしつつ、自宅が一番だと思いました。
なので、今は、様子見で、ここに居るけど、
娘も結婚したし、そろそろなのかもしれません。
生活費も貰ってないし、学費も医療費も全てなしで、
それで、夫の介護費用を私が捻出するのは、筋が通らないですから。
今日も、豪華な夜ごはんの出前を取っていたようですが。
お好きなように。どうぞ、どうぞ、と言う所。
ボケたら、分からなくなりますからね。今のうちかも(=゚ω゚)ノ
そうそう、なんなら、ゴルファーに転職でもしたらどうかしら(^ω^)
結局、一人暮らしになっても、多少の認知が入って来ても、
まだ暮らせるというのは、
母を見ているので、分かりました。
要するに、介護サービスを充実させたら、出来ます。
どこで、無理と判断するかですが。上野先生の本では、
「在宅の限界」はまず、・・・「異食行動」だそうで、
夜中にお腹を空かせて、冷凍食品を齧った形跡があったとか・・・・
食べられるかどうかの判断はついても・・・
問題は、その次、「異常行動」。
よくある排便排尿関連ですね。
親の家であれば、ウンコだらけでも覚悟さえあれば暮らし続けられるようです。
でも、私はこのあたりで、施設かな。と思いました。
一緒に住んでいて、そこまで覚悟できないですから。
どちらにしても、母は、今も、デイサービスには行きたくないと言うし、
施設もイヤと言うので、
それなら、狭いワンルームより自宅で暮らせる間は暮らすのもいいかなと思いますが、
きっと、緩やかに、人生の坂道を下って行くと思うので。
「在宅ひとり死のススメ」で、最後の看取りを自宅で迎える場合、24時間体制でも、
高額なサ高住宅に比べたら、死ぬ前の3か月の自己負担額が一覧でありましたが、
保険も利用できるので、支払い可能な金額でした。P.70 です。
いつか、こういう日の為に、ヘルパー2級は取得したけど、
果たして、自分の親にどこまで使えるかですが・・・・。
一度目は、目から鱗も多く、大笑いしたけど、
じっくり、読んでみようと思います。読み応えあります。でも、面白くて笑える^^
タコを食べたくなって、スーパーに久しぶりに行きました。
鳥ちゃんが、ヨーグルト、ヨーグルト、タベル?と言うので、
ヨーグルトも買ってきました。
会社の後輩に教えてもらった海の幸サラダ。
食べたくなりました。
ボケないうちに食べたいものは食べておこうと思います。
エビは節約しましたが。
野菜は油通しめんつゆ、醤油、レモン酢、生姜汁、玉葱
玉葱をすりおろして。
少量だけど、美味しくできました。
娘にも、もっと作ってあげればよかったです。
私の収入だけでは、タコとエビは、厳しかったです(笑)
苺も買いました。
あまり美味しくなかったです。もう終わりなのかな。
スイカが出てました。
かつ丼も買いました。美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の小走りランニング。

どうしようか迷っていたら、鳥が

「オサンポ、オサンポイッテクル」とうるさいので、

行くことにしました。竹林が気持ちよかったです。
あまり早い時間だと人も居ないと、怖いので、
最近、少し、人がチラホラの時間帯にしています。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
介護
スポンサーリンク
だめ女の生きる道