白色家電、いざ買い替え、二層式よさらば、後は認知症の母に使用方法の説明だけど・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

実家に到着した時間は、

もう暗くなっていたので、

まずは、母に、「ただいまぁ〜」を。

よかった・・・・

「どちら様でしょうか・・・」って言われなかった。

母の認知度、確認。

でも、「急にどうしたの、帰ってくるなら連絡してくれたらいいのに・・・」

とは、言われましたが。

平気です、今程度なら(笑)

今回は、鳥、同伴じゃないけど、

やっぱり荷物もあるので、

一緒に、夕食を食べて、シャワー浴びて、寝ることに。

老々介護ですからね、

睡眠は、大事。

そして、昨日は、無事、関東から送った宅急便も受け取り、

何はさておき!

例の、アレを買いに行きました。

5月に震え上がった、

あの白物家電、

買い換えです。

まだ、基本的に、全自動洗濯機、

母は理解出来ていないけどね、

理解は待ってられない、

とにかく、私がいる間に、使い方、覚えてもらわないといけない。

これです、
春に、ビビった二層式洗濯機、
母は、まる1日かけて、洗濯している。
まずは、この労力と、
水道代、削減。
一人暮らしで、
庭の水やりも放棄、
お風呂も毎日、入っていない、
それで、水道代、ほぼ3万、
あり得ないよね、
大抵は、水道出したままで、忘れてるし・・・。

電気屋で、目星はつけていたので、

即、購入、

そして、本日、配送、設置となりました。

一つ、クリアできた。

残るは、母にレクチャーのみ。

帰宅し、洗濯機、買ったよ、と母に報告すると、

「一言、言って欲しかった、勝手に買い換えるなんて・・・」

・・・( ゚д゚)平気です、

そんな事では、もうへこたれない。

庭を見ると、

大変化あり、草原になってました。

春に、植木屋さんに敷石を撤去してもらい、
花壇も撤去、して貰う際は雑草もなかったけど、

夏草や兵ものどもの、になってるし・・・
自然の法則です。

殆どの、植木鉢はご臨終、
暑さに強いのだけが、生き残っていました。
今日は、雑草抜き、庭仕事だな。

時系列で、

一昨日も持ち帰りのお土産、

東京駅構内で、
とりあえず、買いました。

和三盆を使ってるバームクーヘン、
美味しいとのこと、
ふーん、そうなんだ・・・。

一昨日の夕食、
アナゴ上巻き、希望でした。

昨日は、焼きそばが食べたいとのことで、
電気屋の帰り、買い出しに。
ヘルパーさんが買い物してくれるはずなのに、
冷蔵庫は、空に近かった。
母が、お願いしてないのだろう。
妙に、しっかりしてる部分もあり、要りません、と言ったのだと思う。

それから、110番事件の元、

サイフにお金が入ってない。

これの説明を、延々、1時間。

しっかり分かってもらわないと、

また、警察からお呼びがかかる。

イラッとせずに、心静かに、そして必死。

わかったのか、わかってないのか、

今ひとつ、グレーですが、とりあえず、終わりました。

もう一人の自己破産して行方不明のきょうだいの件は、

しっかり覚えていましたが。

よほど、ショックだったのだと思う。

それを思うと、私は、優しく接しようと、思いました。

昨日の夜明け、
関西は、関東より、少し遅れるね、
そりゃそうだ、西だもの。

さて、今日は、洗濯機と、庭仕事、

そして、母が食べたいもの。

作ろうと思います。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加