引きこもり、困った事になったよ・・鍋フライパン捨てる、65才年金受給前が、リセット時

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

あれだけ話したのに・・・

デイサービスに行く、と言っていた母、

また、休んだらしい。

いきなり迎えに来られると困るので、

当日、朝には、

「体調が悪く行けない」と連絡。

そう言う所は、行きたくないので、しっかり考えている。

でも、もう、完全に、引きこもり状態。

週に2度のヘルパーさんだけ。

それじゃ駄目なんだよね。

家中、手すりは設置してもらったけど、

これじゃあ、本当に、歩けなくなる。

また、ゆっくりじっくり話し、

それでも、皆、年寄りは通っていると説明。

今度は行くわ、と返事したけど・・・

分からんですね。

私が帰省しても、

結局は、皆、家事を私がするだけで、

運動もしないし、

お風呂も入らない。

ケアマネさんも、

「本人の意思がハッキリしていますからね・・・」

そうなんです。

一応、しっかり自分の意思は伝える。

言いなりにならないです。

娘である私が帰省時も同じ。

まずは、次回帰省してから、改善するしかないかも。

自営の経理の仕事も済ませたので、

今回は、本気の断捨離。

今までのはどうだったのよ?だけど(笑)

今までは、とりあえず、捨てとこう、でした。(=゚ω゚)ノ

今回は、根本的に処分し、

趣味関係は、次はメルカリ待機、まで分けられた。

そして、昨日は、キッチンの棚に入りました。

もう、正月に親戚が集まる、と言う事もなく、

お客様も来ない。

娘もひとり暮らし。

そして、不仲な夫は自炊。

そうなると、鍋、フライパン、

こんなには要らないです。

鍋、処分。
フライパンも2個、処分しました。
でも、まだまだある・・・
中華鍋だよね。
でも、最近、蒸籠でシュウマイ、ってのも、
娘が居ないとね、
アホらしくてやってない(笑)

なにしろ、

あんな料理ですから、

コレ(=゚ω゚)ノ

昨日の夜ごはん、
卵トマトのマヨ炒め、
3分クッキングの料理、
2分で、出来ます(笑)

そのフライパンを洗って、次は、
キュウリの炒め物、
ゴマ油、コチジャン。

お昼はコレだし・・・
冷凍お好み焼き・・・鍋も泣くね(笑)

こんな食生活で、

鍋やフライパン、要らないね。

ビタークラフトは置いておくけど、

今日もまた、断捨離、続行です。

初めは、思い切れなくても、

減らすとね、そこから、また断捨離できるもんだと、気が付きました。

ジャスミン、剪定後、です。
カロラインと、羽衣、混じってますが、
古い幹、おもいきりカットしました。

考えたら、

この20年で、荷物は増え続けていました。

今、

65才、年金給付の前に、

一度、リセットすべきだと思います。

原点に帰ろう、

ってなんのこっちゃ、ですが、

かなり、本気モードです。

恐怖の新幹線帰省もあるので、

いつ何時、コロナ第2波に倒れるか、分かりません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加