お金返せと、そこで言うかな・・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

おもわず、今すぐ離婚、を考えました。弁護士さんに電話しようかと。

こんな情けない事はないです。

もともと夫と離婚する事は確実だけど、時期待ち状態で、

借金もあるし、老後の蓄えも無い状態で家を出てもマイナスになるだけ。

もう少し我慢してお金を貯めて、と思ってたけど。

愛犬の火葬その他は50,000円ほどの費用でした。

夫が封筒に入れていたのは10万円。

そこからセレモに支払いをし、残りは5万。

夫から毎月もらってた生活費の3万を引くと残り2万。

犬の介護で仕事を辞めたのは、もちろん自分がそうすべきと最良の方法と決断したのだけど、

結局は収入は絶たれたわけで、

私のもらっていた給与の半分位は補てんするかなと思っていた。

甘かった。

その残金2万を返せと。

会社を辞めたから、次がみつかるまで10万は必要、

犬の為、とは言いたくはなかったが、私も子どもも食べていけない、

それだけ言うのが精いっぱいだった。

それを話したのは、あの子が死んだ翌日、セレモに行く日。

その時、夫の言った言葉、

「勝手にやめたんだろ、辞めてくれなんていってないからな」

あの介護の様子を見ていた夫の言葉だ、

夜中、泣く子を抱いていた私に平気で言えるなんて、そんな人間いるんだな。

自分が変人男を選んだから、全責任は自分にあるけど、

心に突き刺さる言葉だった。

夫を知る友人が前に言った言葉を思い出した。

「学歴は関係ないけど、きちんと勉強した人って最低の常識はあるよね。」

「自営で大学行ってなくっても、人格のある経営者はいっぱいいるけど、」

「〇〇さんは、コレは言ったらダメという事の判断がねぇ」

「悪い人じゃないんだけどね」

そりゃ人間、犯罪を起こしたって、あの人はいい人だったのに、があるのだから、

あの子が葬式やのお迎えを待っている時に、

その目の前で言う事じゃないだろ。

やってくれるわ、参るな。

経験のある方はおわかりだと思うが、

りんごを見ても、梨を見ても、さつまいも見ても、冷蔵庫みても、廊下歩いても、

食卓についても、玄関開けても、毛の1本をみても、

何を見ても、涙のスイッチが即ONになる。

日増薬で時間と共に、と思うけど、なんで?

来週から仕事、探そう。

じっと家に居ると自分を責めてしまう。

外に出よう、仕事しよう、友達作ろう、美味しいランチ食べよう、買い物しよう・・・。

2015.10.17 001

来週はおもちゃの整理かな。

捨てたゴミから拾ってきそうです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. りっちゃんのママ より:

    こんばんは、初めてお便りします。
    ブログ、毎日毎日、読ませていただいています。共感する事ばかりで、驚いています。
    私は、既に、10年も前に、離婚しましたが、元旦那と、連帯保証人になっているため、まだ、完全に切ることすら出来ずに、大変です。
    娘が、看護師になって、息子が、社会人になる日を、励みに、頑張ってます‼️
    頑張って下さい‼️

    • goodend より:

      りっちゃんのママ様
      いつも読んでいただき、ありがとうございますヽ(^。^)ノ
      投稿の励みになります!
      離婚されて10年ですか、羨ましい♪♪ 
      連帯保証人って、連帯だから連絡事項とかがあるわけですか、
      そこだけはちょっとイヤですね。早期解決、お祈りしています。
      お嬢さんが看護師さん予備軍とは、一緒~♡学生さんですか?
      お金かかりましたです、スッカラカンになりました(笑)
      息子さんもおられるとは羨ましい。やっぱり男の子いいです。優しいです。
      うちは、女2人で大ゲンカする時もあって、男の子がいたらといつも思います。
      頑張りましょうね、ご褒美楽しみにしましょww

  2. める より:

    もおーーーっ旦那のそれ、ムカつく台詞!!なんでそんな鬼のような事が言えるのか!!
    きっと地獄に落ちますよ。

    お仕事アルバイトでもなんでも、まずは何かやっていたほうがいいです。言うのは簡単、精神的にも這い上がるのは難しいでしょう。でも立ち上がる!無視するしかない!

    私、いまの夫の諸々の件ではすぐに寝込むほうなので、人様の事を簡単に頑張れなんてことも言えないし、私が同じ状況なら仕事も行けない食べれない、辛くて寝逃げするのが目に見えて他人事に思えません。
    寝込むような時は友人がよく外に引っ張り出してくれましたが、辛い事が消えるわけでも和らぐわけでもない、外に出るのも辛く一人で帰ってくるのも虚しかったりするけど、それを繰り返すうちに強くなる気がします。こんなことで強くなりたくないのにね。

    友達作り、それはとってもいい!
    なかなか新たな出会いは難しいけど、こうしてブロクで繋がっているし、もし気が向いたらメールくださればもしかして会ってランチでもお茶でもしつつお話しできるかもしれません♪

    写真の縄のオモチャ、うちのと同じ。
    引っ張りっこで遊びます。オモチャの整理は辛すぎる。私は箱に入れて封印するかもしれないな。

    • goodend より:

      める様
      そうです、同感です。
      そんな風にして強くはなりたくないけど、ならざるを得ないのが悲しいです、
      ありがとう、いっぱいいっぱいになったらメールさせていただくかも♪♪
      悪夫の話の話になるかと思えば、意外とワンコやJAZZ談話に花が咲いたりして^^
      おもちゃの整理はまだ手付けずで、どうもそこには触りたくない、みたいな感じです。
      今日は名前を書いて卒塔婆を立ててきました。
      そんな事も、また今度投稿しようと思っています。
      先週は抱いて流動食食べさせてたな・・・とかつい考えてしまいます。
      早く仕事探そう、忘れる為に職探ししているみたい(^_^;)

  3. マキ より:

    はじめまして。
    ずっとプログ読ませてもらってますが…
    あなたは旦那さんに、少ないとはいえ月々の生活費、住む場所や光熱費、あなたの携帯代、あなたの愛犬の病院代、あなたの愛犬の葬儀の費用等々を提供してもらっていますが、あなたは旦那さんに何を提供しているのでしょうか?
    ブログを見ている限り、旦那さんの食事や洗濯などの身の回りのお世話もされてないようで。
    あなたは介護のために仕事を辞めたとおっしゃってますが、もし今のあなたが一人で生計を立ててたら、仕事を辞めること出来なかったはずです。
    働かなくても暮らしていける環境があり、愛犬が倒れたときに仕事を辞めて付きっきりで介護出来ることに感謝する気持ちをどこかに忘れてきてませんか?

    • goodend より:

      マキ様、
      コメントありがとうございました。
      本日の投稿に書かせていただきました。
      数々のご指摘、心からしっかり受け止めようと思います。
      ありがとうございました。

  4. kiyo より:

    今、一番悲しい時に…

    人として、冷淡で心のない
    器の小ささに呆れてしまいました。

    自分の言動や、行いは
    良いことも悪いこともいつか必ず
    自分にかえってきます。

    心の狭い気の毒な方ですね。

    私の場合、離婚を決意してから
    お金が貯まるまではと我慢しましたが今までのストレスが溜まり身体の
    異変と、娘達への暴言、暴力に限界を感じて家を出ました。

    離婚するまでに5年…
    あれから11年…
    辛かった日々も遠い昔話です(T_T)

    現実問題お金は必要なので
    よく考えて決断する事も大切です。

    泣きたい時は思い切り泣いて…
    笑っていると幸せが舞い降りて来るとか(*´-`)

    何よりも心身共に健康が一番ですね

    心優しい前向きに貴方様なら、きっと大丈夫.

    • goodend より:

      kiyo 様
      ありがとうございます。
      ひとそれぞれ、中身は違うので、
      夫に多くの期待をかける方がいけないようです。
      ついつい、世の常識的な夫とひかくしてしまうので、
      いままで、この家のなにもかも捨てて出た事もあるので、
      時期がきたらスパッと。
      まずは、健康ですね、しっかり食べて仕事さがしますwwヽ(^。^)ノ

  5. kiyo より:

    今、一番悲し時に…

    人として、冷淡で器の小ささに呆れてしまいました。

    自分の言動や、してきた行いで
    良いことも悪いこともいつか必ず
    自分にかえってくると聞きます。

    心狭い気の毒な方ですね。

    私の場合…
    離婚を決意してからお金が貯まるまではと我慢しましたが、、今までのストレスが溜まり身体の異変と
    娘達への暴言、暴力に限界を感じ
    家を出る決心がつきました。

    離婚するまでに5年…
    あれから11年…
    辛かった日々も遠い昔話になりました。

    現実問題お金は必要ですが
    よく考えて決断する事は大切ですね

    泣きたい時は思い切り泣いて、
    笑って生活すると幸せが舞い降りて来るとか(*´-`)

    何よりも心も身体も健康が一番.!!

    心優しく、前向きな貴方様なら
    いつか必ず笑える日がきますよ(*´∇`*)

  6. める より:

    コメントに対する記事、
    なんとなくスッキリしませんでした。
    こうして第三者から指摘されて気付くこともありますが、ご主人に何を提供しているのか、という部分は考えさせられます。

    俺の名義の家だから好きにする、家で食事はしない、詮索するな、不倫継続中、
    。。。この状態を維持しながら私は働き、夫からの生活費ゼロ、家のローン光熱費は全て夫の支払いですが、これで夫に感謝とか提供???うちの場合はこの状況ではなんか違うかなあと…
    私もう一度読み返し、考えてみます。

    色々な考えかた、感じ方があるでしょうから、気になさらずに。

    • だめ女 より:

      める様、
      気遣ってくださって、ありがとう。
      大抵の事は投稿してグチグチ言ってスッキリしていますが、
      家の中の事で、これはいくらなんでも・・・というような深刻な問題や、
      事由がいくつかあり、大げさに言えば、人間の尊厳さえもを疑いたくなるので、
      それについては書いてないです。
      墓場まで持って行くレベルじゃないので、離婚したら忘れますが、
      まあ、世の中には色んな人がいますね。
      だから面白いって、もう真っ平ゴメンです。(笑)