備蓄生活12日目、家にいるだけでも3食です、コロナ医療従事者OBも復帰打診

生活



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

備蓄で自粛生活、12日目(=゚ω゚)ノ

まだまだ平気。

完全封鎖になっても餓死しないように、

食糧だけは備蓄してあるけど、

要するに、その中身だと思う。

 

 

 

昨日は、悲しいぐらい、お粗末だった。

見えぬ敵、ウィルスと交戦中だけど・・・

でも、今の段階では、

もう少し、質を向上させたいところ。

昨日は、残念ながら、

不仲な夫が、ずっと1階、居間、台所に常駐でした(´-ω-`)

 

 

 

そうはいっても、

お腹は空くので(笑)

目下、食べるのだけが、楽しみですから(笑)

一瞬芸で、

チン!チン!チン!と温めて二階に退避。

 

 

 

昨日の夜ごはん、
・レトルトカレー(ハウス/咖喱屋さん)
サイズが小で、1個だと少ないし、2個だと多かった、
今後、よく考えて買います。
・冷ややっこ+小女子
・サラダ
・冷凍枝豆
またまた早い時刻でしたが、朝まで、オヤツは食べず(=゚ω゚)ノ

 

 

 

昨日の朝ごはん、
・前夜の残りです。
・胸肉簡単酢・こんにゃく・ゴーヤ炒め。
・トースト

 

 

 

娘にもらったマヌカハニー、
久しぶり・・・濃厚、旨い。

 

 

 

 

昼ごはん、
無理でした。
朝昼兼用のつもりで食べたのに、
労働してないのに、お腹が空いて、死にそうでした。

 

 

体重は測っていないですが、

どう考えても、カロリーオーバーですね。

今日は、何としても、台所を貸し切りたいです。

そして、今日も食べますが・・・3食(=゚ω゚)ノ

 

 

私はのんきに食べてるけど、

娘は食べてるのだろうか・・・

入院患者の食事があるから、給食はあるね、

ということは、社食もある!

1食、もしくは2食は確保?

 

 

昨日、恐ろしい話を聞きました。

看護協会のトップの会見でした。

 

 

「病院で、感染者を受け入れる場合」

「感染者を担当する看護師の選択肢として」

「一人暮らし」が優先される事もあり、

その為に、わざわざ、別居する場合もあるとか・・・・

 

 

要するに家族に感染させないという事・・

やっぱりね、感染の危険度、高いんだな・・・

命がけだ・・・・・受け入れ、してるのだろうか・・・・。

また、メールしてみようと思います。

 

 

そういえば、大阪、早速、

医療従事者OBの復帰の打診400名、募ってましたね、

やること、早いですね。

そして、正直だと思う。

 

ツィートから、抜粋です。引用ツイート

 

吉村洋文(大阪府知事)

·
休業要請をした場合の補償の問題。国はしないと判断した。東京都は独自の協力金をするようですが、正直に申し上げて、大阪の財政力では、東京都の真似はできません。東京都の財政力は別格です。命を守る為のお金、大阪独自の経済対策は打っていきますが、東京と同じことができないことをお許し下さい。

 

橋下徹 4月11日
今更言っても仕方がないけど、僕の前の太田府政までが使ってはいけない減債基金5100億円を使い込んだ。僕と松井さん、吉村さんでほぼ回復。太田府政までが使い込みをやっていなければ約4000億円は使えたのに、ほんと腹立つね。
引用ツイート

大阪、頑張ってください。

元府民です、母は今も府民でした。

 

 

その母は、母で、

隠した通帳と印鑑が見つからないと、言い始めました。

・・・・もしや・・・

いよいよ?

探している最中に、

脚立を踏み外して転倒したというし・・・

なんで、今、わざわざ、このコロナの最中に・・・参る。

何もなかったようだけど・・・・

 

 

いざとなったら、新幹線、乗るけどね、

もう少し、おとなしくしていてほしいです。

でも、こういう時に、何か起こるのかも。

シッカリしよう。

断捨離も、終活も、途中なので、再開します。

庭仕事もしたいけど・・・

しかし、外見たら、すごい雨です。

夜来風雨の声、花おつること知る・・・ナントカ(笑)

 

 

 

何か分かりませんが、
スキマで咲く
隣のは、クサイヤツです。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
生活
だめ女の生きる道