いよいよ、今日は、表参道へ。
今回の一か月間は、
医者の指示通りに、
忘れることなく、薬服用しました。
バセドウ病の治療の3種類、
薬での治療が続くか、
放射線治療のアイソトープになるか、
手術で切除か・・・です。
とりあえず、息切れは少し改善、
筋肉の攣りも、その後ナシ、
さて、どうなるかな。
悩んでも仕方ないので、
何か、美味しい物でも食べて帰ろうと思います。
もちろん、低価格で探します(‘ω’)ノ
昨日、帰宅し、
ふと、見ると、見慣れぬ物が・・・・
またまた、大失敗。
母に送ったと思っていたら、忘れていました。
何度も確認したけど、
「ダンボールの中に入ってない」というので、
いよいよ、ボケてきたなと、覚悟していたとこでした。
ヒヤシンスの水栽培、
2個セットで、
各々、成長を眺めながら、
春待ちを楽しもうと思ってたのに・・・
今からでも間に合うかな?
まだ寒いですしね・・・
キャップオープンナー、
これも、一緒に送ったつもりでしたが、
残ってました・・・(・ω・ノ)ノ!
母がデパートで勧められたのより、
ずっと安くて、
使い易いと思ったので、買いました。
我が家のこういうグッズは、
亡くなった父が、昼休みに、
北浜のデパートで、母の為に色々探して、買ってくる習わしでした。
もう、亡くなって、30年余り、
大切に使っていた物も、
壊れてくる時期のようです。
ひとつ、ひとつ、
思い出の品は消えていきますが、
そんな事で、思い出が無くなることもなく、
父の思い出、犬の思い出、
そして、もう一人の行方不明のきょうだい、
遠く、年月が経っても、
わりと頻繁に脳裏をよぎります。
それより、一番、辛いのは、
4年前に死んだ犬のこと。
相変わらず、この私が(´-ω-`)
毎日、お水を供えるたびに、泣いてます。
ペットロス、というより、
3歳児を亡くした気分です。
介護で、勤めは辞めましたが、
もっと、ずっと、長く、一緒に居たかったです。
意識して、
考えないようにしています。
たくさんの、愛情をもらい、私は、幸せでしたが、
ついつい、自分を責めてしまいます。
考えないようにします。
いつも、まだ、そこに、居るような気がします。
昨日の弁当。
朝、久しぶりに、オムレツ、作りました。
コロッケの種が残っていたので。
ブロッコリーは軽くチンして、炒めました。
マヨネーズで味付けしました。
夜ごはん、
帰り道も、冷たい雨でした。
それで、鍋にしようかと考えていたけど、
巻きずしとサンドイッチが3割引きだったので、
買って帰りました。
帰ったら、ゆっくりしたかったので。
さて、夫が、起床したようです。
雨戸を開けたので、
慌てて、電気消しました。
今月の電気代、すごい請求書が届きました。
たまたま、私の休みの日に受け取ったので、
自営の領収証入れに、奥深く、格納しました。
物音が鳴らないように、静かにしています。
今日は仕事に行くのかな・・・。
出ていくまで、静かにしようと思います。