家庭内別居なので、こういう事になってきた・・鍋・フライパンの断捨離

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

家庭内別居状態なので、

なぜか、こういう事になってきました。

最近、台所が過密状態。

と言うのも・・・・

夫が鍋やら、フライパンを、頻繁に買ってきている。

鍋もフライパンも山ほどあるんだけど・・。

以前、買ったばかりのテフロンのフライパンを、

夫が、金タワシで洗ったので、

あっという間に、テフロンが剥げた。

肉体労働者のあの力、

見るも無残なハゲハゲ。

注意されたのを覚えているのだろう。

文句言われるぐらいなら、

マイフライパンで、という事らしい。

まあ、いいけどね。

致し方ない。

ところが、場所がない。

無理やり詰め込むので、

使いにくくって仕方ない。

そろそろ、フライパン類も処分しないといけない時期かも。

肉しか焼かない夫だけど、

意地悪する気は無いので、

場所は空けます。

今後、たくさんの料理を作る事はないと思う。

寂しいけど、

おひとりさまの料理だもの、

そんなにフライパンがあっても仕方ない。

だし巻器なんて、大小合わせて4つもある(笑)

昔は、夫や従業員の食事や弁当、

それに、夏場は、毎日7リットルの麦茶を炊き、冷まし、

そう言う過程を経てきたので、

かなりの調理器具がある。

60代、

台所の断捨離かな。

子供と一緒に作った焼売、

中華セイロも、かなり場所をとる。

お節の容器も、いくつか取ってあるけど、

要らないよね。

干しイモを作った、網、

犬がクンクンと離れなかった。

思い出が意外と多いです。

思い切って、処分しよう。

でも、中華セイロは・・・置いておきます、

高かった、もう買えない(笑)

捨てるのは・・・

ああだこうだと、うるさいので、

フライパンを出せる日に、一気に、

夫の目に触れないように出す予定。

こうして、思い出と決別していくのかな。

いや違う、これは前進、前進。

身軽になろう。

これからは、シンプルライフでいこうと思います。

夜ごはん、
焼きそば、その他、昨日と同じ。

弁当。
焼きそば、昨日と同じ。
もう絶対3食焼きそばなんて、買わないです。
飽き飽きしました。
そして、太ったと思う。

キウィーの芽が出てきました。
南国生まれなので、芽だしが遅いのかな。
楽しみに待ちます^^

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加