生命保険の裏ワザがあった

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今月、クレジットカードの引き落としができない事が判明。

困った。

当然、この状態になる事は、予想できた。

働いていないのだから仕方ない。

例の、保険会社の契約者貸付も、1番に考えたけど、どんどん利息が増える。

利率が良い時の保険なので、利息も高いです。

最後の授業料は、この契約者貸付も使ったので、

後は、卒業式の袴や着付け、セットだけ、

もう、毎日の食品と生活用品と携帯代金、定期、・・・意外とあるわ。

いつもの生保のオバちゃんに相談する事にしました。

70才過ぎても働いてるすごい人で、いつもニコニコしていて、

あの生保のすごさを感じない。

「もう、それ以上借りたら返すの大変だから、ダメだよね」

「終身の死亡保険、減額したらいい、」

「1500万もいらないわ、今時、葬式代くらいよ」

そんなわけで、死亡保険の減額にしようと思います。

こんな裏ワザ、あったんだ。

娘は看護師になれたら、収入は確保できるだろう。

まずは、1300万に減らす。

お金は、60万ほど返ってくるらしい。

味をしめてドンドン減額しそうな気がしますが・・・。

まあ、これくらいはいいと思う。

終身入っていてよかった。

思わぬ所に貯金があった、みたいなものだ。

生保のおばちゃん、昔は年収1500あった人で、

早くに亡くなられたご主人の後、再婚せずに頑張った方で、

話していると勇気がわきます。

皆んな頑張ってるのだなぁ、

まだまだ、私なんかひよっこだ。

がんばろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. あん より:

    「そうそう!」「わかるわかる!」と、同感しながら、拝読させてもらっています!
    保険のお姉さま、すごいですね。見習いたい・・。

    ささて、すみません!
    教えていただきたいことがあるのですが、よろしいでしょうか。
    以前されていたマンションコンシェルジュのお仕事、なにが大変でしたか?!。すごく求人が出ていて、惹かれるので、迷っております。

    • goodend より:

      あん様、
       赤裸々な50女のブログ、読んでいただき、嬉しいです(*^_^*)
      コンシェルジュ、ですが、仕事場にもよると思うのだけど、
      私の時は、駐車場の予約、その他なんでもアナログで嫌気がさしました。
      PC使えば早いのに・・・とイライラ。
      多分、旅行カウンターや、証券のカウンターが好きなタイプで、
      仕事は楽でしたが、手持ち無沙汰でした。
      でも規模が大きいと忙しいし、コンビニもあれば子ども達と話せて楽しいみたいだし、
      そうだったら続いていたかもしれないです。
      きれいな仕事だし、自給よければマルだと思います(^^)/
      コンシェルジュは夜の遅いのもあるので、そこ、気を付けてくださいね(*^^)v