久しぶりに泣いた・・・クィーンの「ボヘミアン・ラプソディー」レイバンかけて、ロックな恰好でって・・笑

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

泣いた、

久しぶりに泣きました。

平常は、

わりとシビアな環境で暮らしていると思うけど、

ちっとも泣かないのに(笑)

今日は、泣いた・・・

クィーンの、話題の映画

ボヘミアン・ラプソディ

観てきました。

今朝、後輩から、

「絶対、いいです」

「一人で初めて、この映画を観に行きました」

「同期の△子は2回見て、3回目は応援上映で」

というメールをもらった。

「是非、レイバンのサングラスして行ってください!」

「ロックなスタイルで行ってください~」

えっ!そうやの?!

ロックなスタイルかぁ・・・

鎖でもあればね、付けて行くけど・・・。

・・・って、62才のバアサンなんだけど(笑)

でも、そういう事になってるならと、

一応、レイバンを鞄に忍ばせる自分にも飽きれるけど(笑)

何しろ、参加型の応援上映、と言うのもあり、

歌詞が出て、一緒に歌い、ペンライトまでOKらしいから、

そして、皆、泣きながら歌うらしい。

△子は3回も観たとはね、

そりゃ、よっぽどなのだろう。

今回は、とりあえず、普通ので観ることに。

この年代、

ローリング・ストーンズや、ジミヘン、

もちろん、ビートルズもだけど、

ボウイや、イーグルス、レッド・ツェッペリン、ピンクフロイド・・・と、

常にそこにあった。

ほぼジャズを聴いていたが、

それでも、聴こえてくる^^

そんな中で、思春期から、

長い青春を過ごしたのだものね。

でも、60代は、ちょうど、子育て中の方も多かったかもしれない。

ヤッパリ、観に行ってよかった。

懐かしい厚底の靴も出てくるし、

何もかも、いい・・・。

あの歌が出来た時に、初めてプロモーションビデオが生まれたとか、

そして、どうやって作ったかも知った。

そして、

このボヘミアン・ラプソディ」が、

再生16億回で世界最高、

そして、「RADIO GA GA」から、

レディー・ガガの命名となったとか、

あの「ママー」で始まる歌詞の本当の意味、

100の講釈より、

一見にしかず、と言う感じです。

それに、超、驚いたことがあった。

ラッキーだった!

映画館って、60才以上は、シニア割引がある。

100円割引、とかいうのじゃない、

ほぼ半額に近いほど、安くなる。

太っ腹だ。(笑)

なーんだ、そうなんだ。

という事は、まさしく、ここ数年、映画を観てなかったってことだけど、

これからは、映画を楽しもうと思いました。

ウロウロするより、安く収まる(笑)

そして、味をしめて(笑)

年内に、もう一度、

映画に行く約束もできました。

この写真は、誰もが、

「見たことあるぅ・・・・」という写真^^

早速、CD買いましたので(笑)

是非、お勧めです。

クィーンと言うか、フレディマーキュリーが主人公ですが、

とにかく、良かったです。

☆5個、でした。

映画館の場所にもよるけど、

ロックな恰好な人は見当たらず(笑)

若い子もいましたが、

中年~シニアが多かったです。

ヤッパリね、

ウルウるした目の人も、多かったです^^

ウルウルしてても、
空くのはお腹、
シッカリ食べました。
先に食べておいてよかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加