不仲な夫婦、「いい夫婦」の日に、いい夫婦特集を見ながら食事(笑)・・・作り置き料理再開。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

夢のような1週間が終わり、

現実世界に(笑)舞い戻りました。

いやはや、昨日は忙しかった。

長い間、休んでいる間、ずっと出勤だった同僚たち、

皆、いい年なのでで、連勤はきつかったと思う。

お礼とご挨拶、

「1週間のご無沙汰でした、玉置ヒロシ・・・・」

まだ、関西のモードが残ってる(笑)

でも、これが分かる年代なんだよね(笑)

とりあえず、土産を配ったり、配置したりし、

仕事開始。

さあ、頑張らないといけない。

母には適当に辞める、と言ったけど、

まだ、止める予定はなし。

それどころか、70才までは働こうと思っている。

実家に居る間も、ずっと、

「仕事はやめなさい、」

「片方の耳が悪いのに、そんな電話の仕事をしていたら・・」

「そのうち、どちらも聞こえなくなる」

頑張って働いている人間に、

これだけ叱る親も珍しいわ・・・・

適当にごまかす、

「事務の仕事に替われたりするから、大丈夫」

相変わらず、嘘つきな娘だ。

でも、その時は、即刻辞めますから・・・。

昨夜は、まだ元気が残っている間にと、

作り置き料理を作った。

毎度、おなじみ(笑)
胸肉の簡単酢炒め、
今回は、ジャガイモを入れてみた。

なかなか、イケル。
これで、腹もちもよくなる(笑)

生協の鯖の南蛮漬け、
これだけじゃ、もったいないので、
玉葱スライスをいれ、簡単酢を足す(笑)
旨かった。
イケルじゃないか。

野菜もあるし、魚、肉もある。
これで、OKだ。

昨日の蒸野菜を、キャベツを入れて、カレースープに。
1週間、冷蔵庫で眠っていたメロンのデザートまである。
ちょうど、食べごろ。
豪華なディナーになりました(笑)

機嫌よく、ひとりで食べ始めると、

外食?だと思っていた不仲な夫が帰ってきた。

なんだ・・・・晩ごはん・・・ご一緒?という事ね。

食べ始めた皿を二階に運ぶのも、角が立つので、

仕方ない、このまま、食べる。

時はおりしも、

11月22日、

誰が決めたのか知らないが、

「いい夫婦」の日だ。

妙な事になってしまった・・・(・_・;)

二人の前のTVは、

「いい夫婦」の特集やニュースばかり。

何とも、皮肉なこと(笑)

それを、お互い黙って見ながら食べる(笑)

「家庭円満の秘訣」なんてのも、出てくる。

これぞ、馬の耳に念仏、みたいなもんだな・・・・

そう思いながら食べた昨夜でした(笑)

しかし、昔はそんなの、無かったよね。

「いい夫婦」なんて・・・・

とうとう、その「いい夫婦」になれずに、

一生を終えることになりそうです。

まあ、これも、運命だと思っています(-_-;)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加