時間制限は、残り2ヶ月、
電卓ばかり叩いている。
24年の付き合いの朋友の友、
どんな時も、このカシオの電卓を叩いてきた、
もう一度、奇跡をーーーっw、_φ( ̄ー ̄ )
アカンかった、
前にもらっている発注分があるので、
12月半ばまでは、仕事がある。
あるが、そこで終わりだ。
もう1社は、殆どないようなものだ。
11月の売上分は、12月に振込みがある。
なら、年越しできるかといういうと、そうでない。
おせちや餅どころじゃない。
個人経営の零細企業なので、
年2回、源泉所得税の支払いがある。
夫をいれて3名分の給与から天引きしている所得税、
それの半年分の合計だ。
それに、1年分の消費税の支払いがあり、
法人住民税やら、年初にかけて、12月はムチャクチャ支払いが多い。
業者の支払いもあるが、
まず、従業員の給与の確保だ。
悪いが、今回は賞与は出せない。
でも餅代くらいは何とかしたいが・・・。
妻に生活費も渡さず、
子の学費も出さずに来たが、
家族同然の従業員の給与だけは、奪い取ってでも確保しないといけない。
もう、最低だな・・・・
従業員にしても、
この年の瀬に、「解散!」なんてことになったら、いい迷惑である。
迷惑なんてもんじゃない。
あんな面倒な男と一緒に働いてもらって、
その上、給与の未払いなんて、人の道に反する、
なんとかしなくちゃな‥‥
ホントなら、借り入れをするところだけど、
去年の決算の時に、
豪華海外ゴルフ旅行に行く為に、
夫がコッソリ200万、借り入れをしていたのが露見した。
前回の不景気時の借り入れがやっともう少し、という時に‥
また増えた、
利息の安い中小企業用は、無理だ。
なんだかなぁ〜
どうにかして、
箱根の関所も、天下の剣も、
超えにゃなるまい、
呑気に、雨だからって、テレビ見てる場合じゃないと思う‥
笑ってるし‥‥
道路工事の交通整理は、
だいたい、1日、一万ちょっと、
カッパも全て揃ってますよ、
私は、行ってきます、
外貨を稼ぎに、
オカアサンイッテラッシャイ
愛鳥の声に励まされる朝だ。
昨日の母子弁当、
やっと、皮なしウィンナー、消費しました、